下の娘(高2)の模試会場への送りをダンナに頼んでまで見てしまいましたよ、キバ第1話(おいおい)。だってリアルで見たかったんだもん!(アホ)
今回は先に公式サイトでざっくり設定を読んでから見ました。ヴァンパイア的なモノとか二つの時代を行き来する物語とか、1話で上手く紹介していたと思います。特に過去の方、1986年の舞台作りが興味深かったです。おニャン子にバブル…うわ(汗)。
脚本は、意外にも5年前のファイズ以来という、井上敏樹氏。物語の出来不出来にかなりの波がある方でもありますが(汗)、久しぶりのTV版ライダーメインライターとして、どんなお話を組み立ててくれるのか、期待したいと思います。
役者さんはほぼ若手の方なので、皆さん体当たりで演技されていました。でもこの頑張りが一年経つと実を結ぶんです。それがこのシリーズの楽しみかな♪初っ端から生身アクション連発のダブルヒロインは見てて大変そう。長丁場ですが、一年無事に乗り切って欲しいものです。
そんな初々しい役者さん達の中で唯一手馴れた演技を見せていた方が実は一人いまして…。それはキバットバット3世の声優さん、杉田智和くん!あんなオモチャオモチャしてる、ゲキのバエに近い雰囲気のキャラを、あんなカッコイイ声で演じているのはもう奇跡ですな!渡とタメで話してるのがすっごくハマってました~~。しかも、変身から決め技までもが驚くわ笑えるわで、もう嬉しい悲鳴です~☆☆(アホ)。
きっとキバットの喋るフィギュア出るんだろうなぁ~~、出たら我が家の喋るモモと会話させたいなぁ~~(何考えてんの?!)
今回は先に公式サイトでざっくり設定を読んでから見ました。ヴァンパイア的なモノとか二つの時代を行き来する物語とか、1話で上手く紹介していたと思います。特に過去の方、1986年の舞台作りが興味深かったです。おニャン子にバブル…うわ(汗)。
脚本は、意外にも5年前のファイズ以来という、井上敏樹氏。物語の出来不出来にかなりの波がある方でもありますが(汗)、久しぶりのTV版ライダーメインライターとして、どんなお話を組み立ててくれるのか、期待したいと思います。
役者さんはほぼ若手の方なので、皆さん体当たりで演技されていました。でもこの頑張りが一年経つと実を結ぶんです。それがこのシリーズの楽しみかな♪初っ端から生身アクション連発のダブルヒロインは見てて大変そう。長丁場ですが、一年無事に乗り切って欲しいものです。
そんな初々しい役者さん達の中で唯一手馴れた演技を見せていた方が実は一人いまして…。それはキバットバット3世の声優さん、杉田智和くん!あんなオモチャオモチャしてる、ゲキのバエに近い雰囲気のキャラを、あんなカッコイイ声で演じているのはもう奇跡ですな!渡とタメで話してるのがすっごくハマってました~~。しかも、変身から決め技までもが驚くわ笑えるわで、もう嬉しい悲鳴です~☆☆(アホ)。
きっとキバットの喋るフィギュア出るんだろうなぁ~~、出たら我が家の喋るモモと会話させたいなぁ~~(何考えてんの?!)