毎度のことですが、コルダ始めると絶対止まりません(汗)。今日も今日とて一日じゅう眼がおかしくなるまでやってました←良い子の皆さんは真似しない様に(アホ)。
3は1や2みたく演奏重視じゃないのか、主人公サイド=星奏学院しか自分で演奏出来なくて、結局演奏の曲数やメンバー構成が限られてるんですよね。なので今までのシリーズに馴染んでて演奏を楽しみにしていた人には辛いゲームになってます。かくいう自分も、他校生徒とは演奏出来ないと分かって、周回プレイは極力しない方針に切り替えました(汗)。攻略するキャラを変更する時は途中のセーブデータからロード、ということで…。
でもSLG乙女ゲームの中では、コルダが一番やり易く自力でプレイ出来る数少ない作品なので、3も1や2と同じくらい好きです♪(ときメモやVSC系は苦手/汗)情報画面何回も何回も見直しては1回1回の行動決めるのが楽しくって☆
キャラクターもみんな良い子ばっかりでね~各校のカラーもそれぞれで掛け合いもすごく気に入ってます。夏ならではのイベントもあるし、学園ものとして普通に楽しめるゲームだと思います。やってる時、1や2のことは殆ど比べたり思い出したりしないから不思議☆
さて、今週くらいで一気に残りキャラクリア、12人同時もやってしまいたいと思います~。とりあえず2周目の現在は、最低でも4,5人END見られそう。楽しみだなぁ~~♪
3は1や2みたく演奏重視じゃないのか、主人公サイド=星奏学院しか自分で演奏出来なくて、結局演奏の曲数やメンバー構成が限られてるんですよね。なので今までのシリーズに馴染んでて演奏を楽しみにしていた人には辛いゲームになってます。かくいう自分も、他校生徒とは演奏出来ないと分かって、周回プレイは極力しない方針に切り替えました(汗)。攻略するキャラを変更する時は途中のセーブデータからロード、ということで…。
でもSLG乙女ゲームの中では、コルダが一番やり易く自力でプレイ出来る数少ない作品なので、3も1や2と同じくらい好きです♪(ときメモやVSC系は苦手/汗)情報画面何回も何回も見直しては1回1回の行動決めるのが楽しくって☆
キャラクターもみんな良い子ばっかりでね~各校のカラーもそれぞれで掛け合いもすごく気に入ってます。夏ならではのイベントもあるし、学園ものとして普通に楽しめるゲームだと思います。やってる時、1や2のことは殆ど比べたり思い出したりしないから不思議☆
さて、今週くらいで一気に残りキャラクリア、12人同時もやってしまいたいと思います~。とりあえず2周目の現在は、最低でも4,5人END見られそう。楽しみだなぁ~~♪