2カ月遅れて地元シネコンでの公開、それも終わるギリギリに観に行きました。田舎だし、早めに行かなくても大丈夫だろうと安易に考えていたのですが。チケットカウンターは既に長蛇の列!しかも順番待ちしている間に残席状況が「少」に変わって大慌て(同時進行でダンナはドリンク買ってた/汗)。幸い希望の時間で見られてホッとしました。
客層は予想通り、中高生男女(女子率高)が殆ど、あと親子連れが多く、カップルも少し。単独の大人もちらほらいましたが、いつもながら自分らの様な2人連れはいなかったかと。本当は平日に行きたかったんですけどね…(汗)。今まで観に行った映画は、どちらかと言うと男性率高いものばっかりだったせいか、今日はなんかアウェー感ひしひしでした(アホ)。
肝心の映画…いや~、カッコ良かった!銀さんとづらとエリザベス(爆)が!!(TVの使い回しも少しあったけど立ち回りのアクションは新作画でキレイ)銀魂見始めたのは3rdの途中からだった事もあり、紅桜篇自体が新鮮で過去話とかいろいろ分かって楽しめました。そして何より一番嬉しかったのは、TVシリーズと全く同じテンションで劇場版が作られていた事♪特に気合い入れ過ぎる訳でもなく、普段着のいつも通りな銀魂の悪乗り全開☆
シリアスの合間合間に挟まれるギャグには場内も笑いの渦、ダンナも隣で声出して笑ってましたよ~!本当楽しかった!GWの公開からずっと気になっていただけに、観に行けた事が感動!
この劇場版は興行的にもなかなか好調だったみたいですし、是非来年も第2弾作って欲しいです!出来れば真撰組メインがいいなぁ~(土方好き☆)
客層は予想通り、中高生男女(女子率高)が殆ど、あと親子連れが多く、カップルも少し。単独の大人もちらほらいましたが、いつもながら自分らの様な2人連れはいなかったかと。本当は平日に行きたかったんですけどね…(汗)。今まで観に行った映画は、どちらかと言うと男性率高いものばっかりだったせいか、今日はなんかアウェー感ひしひしでした(アホ)。
肝心の映画…いや~、カッコ良かった!銀さんとづらとエリザベス(爆)が!!(TVの使い回しも少しあったけど立ち回りのアクションは新作画でキレイ)銀魂見始めたのは3rdの途中からだった事もあり、紅桜篇自体が新鮮で過去話とかいろいろ分かって楽しめました。そして何より一番嬉しかったのは、TVシリーズと全く同じテンションで劇場版が作られていた事♪特に気合い入れ過ぎる訳でもなく、普段着のいつも通りな銀魂の悪乗り全開☆
シリアスの合間合間に挟まれるギャグには場内も笑いの渦、ダンナも隣で声出して笑ってましたよ~!本当楽しかった!GWの公開からずっと気になっていただけに、観に行けた事が感動!
この劇場版は興行的にもなかなか好調だったみたいですし、是非来年も第2弾作って欲しいです!出来れば真撰組メインがいいなぁ~(土方好き☆)