さてさて、今年もいよいよ押し詰まってまいりました。予定より遅れましたが、今年一年をいろいろな角度から振り返ってみようとおもいます。
第1回目は参加イベント編☆2012年参加したもの一覧は↓に…。
1月22日 パラ☆ラボ放送局公開録音イベント第2回
2月4日 GRANRODEO LIVE TOUR 2012 東京公演
2月5日 戯伝写楽 -その男、十郎兵衛-
3月10日11日 ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2012 (全4公演)
5月6日 MARINE SUPER WAVE LIVE 2012 昼公演
6月10日 岸尾だいすけ Galaxy Tour First
6月17日 図書館戦争 革命のつばさ 舞台挨拶
7月7日 スカーレッドライダーゼクス TANABATA GIG 2012 昼の部
8月4日 ELEKITER ROUND Ф 1st
8月5日 オトメイトパーティー♪2012 昼の部
8月18日 劇場版FAIRY TAIL 舞台挨拶
9月15日16日 ネオロマンス・フェスタ ~遙かなる時空の中で&金色のコルダ~ (3公演)
10月7日 高橋広樹『JOURNEY』発売記念ライブ
10月21日 KENICHI SUZUMURA 5TH ANNIVERSARY LIVE TOUR 2012 東京公演
11月4日 華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ前篇完成祝賀ノ会 昼の部
11月24日 ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校 夜公演
11月25日 だいすけだいさくせん~ロウドク・オブ・ザ・リング~ 昼の部
17イベント22公演!すごいです!!自分でも思います(爆)。地味にライブが多かったり(あはは)
楽しかったもの、ここを良くすればもっと楽しかったのに…というもの、色々ありましたね。ちなみにそれぞれの感想は個別記事にて上げてありますのでそちらをご参照くださいませ。
特徴的なのは、泊りがけ参加が多いこと!2月、3月、8月、9月、11月と5回もありました…我ながらビックリ(汗)。1日目と2日目が違うイベント(ライブ)というのもありました。ネオロマは複数公演が2回。今年は我が家の予定と合わなくて7月、10月、12月とネオロマイベントに参加出来なかったので、これで参加出来ていたらどうなっていたことやら…(大汗)。
1度既成事実を作ってしまうと後は簡単(おい)。気づけばどんどん出かける回数が増える増える(ははは)。高速バスのお世話になりっぱなしだったなぁ…(遠い目)
そんなんで、単独かもしくは娘との参加ばかりになってしまい、ダンナと一緒に行く機会がめっきり減りました。イベントが日曜開催の為なかなか言い出せないのですよ(月曜は普通に仕事)。来年は出来ればもっと2人で行きたいなと思うのですが…己の欲求との妥協点を見いだせるかに掛かっているような気がします(大汗)。
その前に、来年は自分の周囲の環境次第でどう変わるか分からない部分があって、もしかしたら全然行けないかもしれません。こればかりは全く予想つかなくて、その時その時に応じて動くしかなさそうです。
最後に体力?(爆)もうすぐ誕生日くれば大台にのる訳で(汗)。イベント後の疲労が過労にならないとも限らず(汗)。家やバイト先に迷惑をかけないようにしなければなりません。2013年は体調管理もいっそう気をつけていきたいと思います。
第1回目は参加イベント編☆2012年参加したもの一覧は↓に…。
1月22日 パラ☆ラボ放送局公開録音イベント第2回
2月4日 GRANRODEO LIVE TOUR 2012 東京公演
2月5日 戯伝写楽 -その男、十郎兵衛-
3月10日11日 ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2012 (全4公演)
5月6日 MARINE SUPER WAVE LIVE 2012 昼公演
6月10日 岸尾だいすけ Galaxy Tour First
6月17日 図書館戦争 革命のつばさ 舞台挨拶
7月7日 スカーレッドライダーゼクス TANABATA GIG 2012 昼の部
8月4日 ELEKITER ROUND Ф 1st
8月5日 オトメイトパーティー♪2012 昼の部
8月18日 劇場版FAIRY TAIL 舞台挨拶
9月15日16日 ネオロマンス・フェスタ ~遙かなる時空の中で&金色のコルダ~ (3公演)
10月7日 高橋広樹『JOURNEY』発売記念ライブ
10月21日 KENICHI SUZUMURA 5TH ANNIVERSARY LIVE TOUR 2012 東京公演
11月4日 華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ前篇完成祝賀ノ会 昼の部
11月24日 ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校 夜公演
11月25日 だいすけだいさくせん~ロウドク・オブ・ザ・リング~ 昼の部
17イベント22公演!すごいです!!自分でも思います(爆)。地味にライブが多かったり(あはは)
楽しかったもの、ここを良くすればもっと楽しかったのに…というもの、色々ありましたね。ちなみにそれぞれの感想は個別記事にて上げてありますのでそちらをご参照くださいませ。
特徴的なのは、泊りがけ参加が多いこと!2月、3月、8月、9月、11月と5回もありました…我ながらビックリ(汗)。1日目と2日目が違うイベント(ライブ)というのもありました。ネオロマは複数公演が2回。今年は我が家の予定と合わなくて7月、10月、12月とネオロマイベントに参加出来なかったので、これで参加出来ていたらどうなっていたことやら…(大汗)。
1度既成事実を作ってしまうと後は簡単(おい)。気づけばどんどん出かける回数が増える増える(ははは)。高速バスのお世話になりっぱなしだったなぁ…(遠い目)
そんなんで、単独かもしくは娘との参加ばかりになってしまい、ダンナと一緒に行く機会がめっきり減りました。イベントが日曜開催の為なかなか言い出せないのですよ(月曜は普通に仕事)。来年は出来ればもっと2人で行きたいなと思うのですが…己の欲求との妥協点を見いだせるかに掛かっているような気がします(大汗)。
その前に、来年は自分の周囲の環境次第でどう変わるか分からない部分があって、もしかしたら全然行けないかもしれません。こればかりは全く予想つかなくて、その時その時に応じて動くしかなさそうです。
最後に体力?(爆)もうすぐ誕生日くれば大台にのる訳で(汗)。イベント後の疲労が過労にならないとも限らず(汗)。家やバイト先に迷惑をかけないようにしなければなりません。2013年は体調管理もいっそう気をつけていきたいと思います。