全39話、観終わるまで長かった(遠い目)
元々原作が好きでかなりハマって読んでいた作品でした。アニメはどんなだろうと思っていたのですが…。作画レベルがあまりにも低くてがっかり。2000年代のアニメってどれもこんなにひどかったのでしょうか?CSでしか放送されないのならむしろ作画は良くていいはずなんですけど。
あと、時代的に無理があるのがつらいなと思いました。原作はJリーグ創設前だけどアニメは2000年代なので、ストーリーにも関わるルールや技術的な進歩の部分がどこかずれていて、違和感ありまくりでした。ジャイキリや銀オフなどを観てきていると余計に古さを感じます。
当時好きだったスポ根的部分も20世紀ものだなぁと…。これもしかたないところです。
良かったのは、当時まだ20代前半くらいだった現在の人気声優と呼ばれる方々が多数キャスティングされていたこと。櫻井君、浩史君、紀章君、鈴村君、潤君、マイケル君、私市君、小西君などたくさんの声優さんのわかーい声を聞けてラッキーでした。アルジェのサモンジ役の土田君が五郎だったんですよね(しみじみ
あと、渚役の女性声優さん(アイドルさん?)を売り込むのも一つ目的だったのかなと。ヒロイン役だしナレーションもやってるしなぜか原作にない恋のさや当てごっこしていたしEDも歌ってましたし(苦笑)。…で、今どうされているんでしょうか??正直演技は上手くなかったので現在が心配です(爆)
元々原作が好きでかなりハマって読んでいた作品でした。アニメはどんなだろうと思っていたのですが…。作画レベルがあまりにも低くてがっかり。2000年代のアニメってどれもこんなにひどかったのでしょうか?CSでしか放送されないのならむしろ作画は良くていいはずなんですけど。
あと、時代的に無理があるのがつらいなと思いました。原作はJリーグ創設前だけどアニメは2000年代なので、ストーリーにも関わるルールや技術的な進歩の部分がどこかずれていて、違和感ありまくりでした。ジャイキリや銀オフなどを観てきていると余計に古さを感じます。
当時好きだったスポ根的部分も20世紀ものだなぁと…。これもしかたないところです。
良かったのは、当時まだ20代前半くらいだった現在の人気声優と呼ばれる方々が多数キャスティングされていたこと。櫻井君、浩史君、紀章君、鈴村君、潤君、マイケル君、私市君、小西君などたくさんの声優さんのわかーい声を聞けてラッキーでした。アルジェのサモンジ役の土田君が五郎だったんですよね(しみじみ
あと、渚役の女性声優さん(アイドルさん?)を売り込むのも一つ目的だったのかなと。ヒロイン役だしナレーションもやってるしなぜか原作にない恋のさや当てごっこしていたしEDも歌ってましたし(苦笑)。…で、今どうされているんでしょうか??正直演技は上手くなかったので現在が心配です(爆)