コンビニで10月のおれパラプレシャススマイルのチケット発券してきたんですが、スタンディングではなさそうでちょっと安堵しています。スタンディングだとまず荷物=ロッカーの心配をしなければならないので。対バン形式、長時間になることと、入場者の年齢層を配慮してくれているのかなとも思ったり。何にしても、これで心置きなくライブを楽しめます。キンブレ持っていこう。
さて、今日は…
ゾイドワイルド(12話)→アンゴルモア元寇合戦記(11話)→重神機パンドーラ(25話)→天狼 Sirius the Jaeger(11話)→働くお兄さん!の2!(12話)→ぐらんぶる(11話)→プラネット・ウィズ(11話)、でした。
ゾイドワイルド…敵の親玉、ギャラガー登場で一気にストーリーが引き締まった感じ。今のアラシとライガーではまだ太刀打ち出来ないところも良い。ベーコンが美味しい役割を見事に持っていきましたね~。第2クールに向かって盛り上げる意欲満々なのが嬉しいです。
アンゴルモア元寇合戦記…圧倒的な戦力差の前に、次々と死んでいくキャラクター達。たぶん原作ではもっと凄惨な描写なんだろうなと想像させる、それぞれの散り様でした。元々一つの軍団じゃないから、それぞれがバラバラの場所で人知れず死んでいくところがこの作品らしいと思いました。次回最終回、迅三郎と輝日の行く末が一番気になります。対馬の戦いは対馬編として完結(キャラ全員死亡)なのか、九州本土まで迅三郎は生き残るのか…(先日のヒストリアにて、対馬編はほんの前哨戦にしか過ぎないと知ったので、タイトル的に原作自体は終わらないと思われ)。
重神機パンドーラ…ダグとエミリアの悲恋が最後のキーなのか…いいんだろか?(汗)裏切ったふりをして、AIという似て非なる存在になってしまったエミリアを成仏させる(爆)為にダグは頑張っていたという訳ですね。それなりに熱かったけれど、残り2話にしてはさほどではないというか…。設定が小難しくてドラマがそれに振り回されている感じが拭えないです。
天狼 Sirius the Jaeger…逃げたエフグラフの後を追うユーリィが最後にお嬢様の名前、「涼子!」と呼んだシーンが最高に良かったです!あれはずるいですよー!!あと、ビショップの壮絶な最期…(涙)。体はヴァンパイアになっても心の支配を拒んだ強さが美しかった…。
働くお兄さん!の2!…いきなりの大量注文がタピオへの誕生日サプライズだったというオチは全く考えていなかったので、自分もビックリしたりほっこりしたり。クエ彦やるなぁ~だんだん素直になってきていてちゃんと1期から成長しているのが嬉しいです。あと1話最終回ありますが3期もやって欲しいです。あと、ピザ屋の上司が悠一君!杉田君いるところに悠一君あり?(爆)
ぐらんぶる…会話を断片的に聞いて誤解する、恋愛ものあるある(笑)。愛菜のリアクションがおもしろ過ぎて爆笑しまくりでした。そして、ED!!予告されていた通り、水樹奈々さん歌唱の正当EDでした!いや、あんまり毎週あのこゆい男子どもの歌唱を聴いてきた為か、奈々さんの方がまじ別Ver.に思えました(爆)
プラネット・ウィズ…とりあえず最終決戦。竜を静める為の戦い、という訳ですね。最終回どのような結末を迎えるのかそこだけが今気になるところ。
さて、今日は…
ゾイドワイルド(12話)→アンゴルモア元寇合戦記(11話)→重神機パンドーラ(25話)→天狼 Sirius the Jaeger(11話)→働くお兄さん!の2!(12話)→ぐらんぶる(11話)→プラネット・ウィズ(11話)、でした。
ゾイドワイルド…敵の親玉、ギャラガー登場で一気にストーリーが引き締まった感じ。今のアラシとライガーではまだ太刀打ち出来ないところも良い。ベーコンが美味しい役割を見事に持っていきましたね~。第2クールに向かって盛り上げる意欲満々なのが嬉しいです。
アンゴルモア元寇合戦記…圧倒的な戦力差の前に、次々と死んでいくキャラクター達。たぶん原作ではもっと凄惨な描写なんだろうなと想像させる、それぞれの散り様でした。元々一つの軍団じゃないから、それぞれがバラバラの場所で人知れず死んでいくところがこの作品らしいと思いました。次回最終回、迅三郎と輝日の行く末が一番気になります。対馬の戦いは対馬編として完結(キャラ全員死亡)なのか、九州本土まで迅三郎は生き残るのか…(先日のヒストリアにて、対馬編はほんの前哨戦にしか過ぎないと知ったので、タイトル的に原作自体は終わらないと思われ)。
重神機パンドーラ…ダグとエミリアの悲恋が最後のキーなのか…いいんだろか?(汗)裏切ったふりをして、AIという似て非なる存在になってしまったエミリアを成仏させる(爆)為にダグは頑張っていたという訳ですね。それなりに熱かったけれど、残り2話にしてはさほどではないというか…。設定が小難しくてドラマがそれに振り回されている感じが拭えないです。
天狼 Sirius the Jaeger…逃げたエフグラフの後を追うユーリィが最後にお嬢様の名前、「涼子!」と呼んだシーンが最高に良かったです!あれはずるいですよー!!あと、ビショップの壮絶な最期…(涙)。体はヴァンパイアになっても心の支配を拒んだ強さが美しかった…。
働くお兄さん!の2!…いきなりの大量注文がタピオへの誕生日サプライズだったというオチは全く考えていなかったので、自分もビックリしたりほっこりしたり。クエ彦やるなぁ~だんだん素直になってきていてちゃんと1期から成長しているのが嬉しいです。あと1話最終回ありますが3期もやって欲しいです。あと、ピザ屋の上司が悠一君!杉田君いるところに悠一君あり?(爆)
ぐらんぶる…会話を断片的に聞いて誤解する、恋愛ものあるある(笑)。愛菜のリアクションがおもしろ過ぎて爆笑しまくりでした。そして、ED!!予告されていた通り、水樹奈々さん歌唱の正当EDでした!いや、あんまり毎週あのこゆい男子どもの歌唱を聴いてきた為か、奈々さんの方がまじ別Ver.に思えました(爆)
プラネット・ウィズ…とりあえず最終決戦。竜を静める為の戦い、という訳ですね。最終回どのような結末を迎えるのかそこだけが今気になるところ。