たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

モンスターハンターライズ (PS5、DL版)。HR50の緊急クエストが出ました。

2023年04月06日 12時19分42秒 | モンスターハンター
 クエストこなしていたらあっという間に緊急が起きてしまった!まだまだ武器の強化も出来ていないのに…(汗)。

 わざと強化させ過ぎないようにしているんだろうなぁ。真のラスボスらしい…あまりに不安で初見プレイの前につい情報見てしまった…くぅぅ!(アホ)

 とりあえず、近接武器でもいけそうなのでとりあえず挑んでみる!!
コメント

アマプラ配信鑑賞「REVENGER」。

2023年04月06日 12時15分12秒 | TVアニメ鑑賞記録
 いわゆる「必殺仕事人」を「リベンジャー=利便事屋」と表記し、オリジナルアニメとして作るというのがユニーク。ただ、幕末ものはブッチギレ!なども過去にありますよね。海外での需要が大きいんだろうなと勝手に推理しています。ニンジャ、とかね。

 虚淵さんがシリーズ構成を担当しているので、それなりにまとまった内容になると予想していました。主人公の雷蔵が抱える闇をメインに据えた為、1クール作品として間違っていなかったものの、利便事屋の他キャラクターについての描写(特ににお)が不足し物足りなさも。

 しかし、潔く切ったことで父親殺害への強い憎悪が明かされる終盤の展開をより悲壮感を持って観られました。雷蔵がライバル利便事屋の少年に刺されるラストは復讐の終わりなき連鎖が辛かったです。

 欲を言えば、日常の利便事屋のお仕事ぶりを1話形式でもっと観られたら…。大きいリベンジも小さいリベンジも。そして復讐じゃない利便事もあったはずだし。幽烟達は健在なので、いつか続編が作られる日を気長に待っています。
コメント

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」観てきました。

2023年04月06日 11時50分19秒 | 洋画、邦画など
 3月26日、ダンナと二人で観てきました。アカデミー賞多数の部門で最優秀を受賞した作品ということで、観に来ている人も多かったです。

 コインランドリーの経営に必死過ぎて、気弱な夫や思春期の娘とギクシャクしていた主人公の女性エヴリンの奇想天外な冒険アクション、ということで良いかな。そのアクションが、多次元宇宙(マルチバース)の行き来と相まって実にハイスピードな展開。目まぐるしい!

 分岐した別の人生で獲得したスキルを使い、襲ってくる相手と戦うんですが、日本のアニメを見慣れていると流れ自体は特に意外性は無く、とにかく映像の力で納得させる感じがしました。

 家族の仲直りがテーマなので、ラスボスも娘の姿をした虚無という中二病の王道(爆)。最後、石ころになる世界が出てきてしかも石なのに会話してるのにはびっくりしました。そこまでやるかー。

 良い話なんだろうなと思いつつ、どうしてオスカー取れたんだろう?などと不謹慎なことを考えたりしてました(汗)。自分的にはフェイブルマンズが良かったな…(ザ・ホエールまだ観てない)

コメント

アマプラ配信鑑賞「文豪ストレイドッグス」(4期)。

2023年04月06日 11時31分33秒 | TVアニメ鑑賞記録
 1期からだと7年ぶり、前作からだと4年ぶり…なんかもう気を長く持たないとお付き合い出来ないね…(汗)

 とか言いつつ、この間に原作を3期の終わりから読んでいた(汗)。そんなに待ち遠しかったんだなぁ…(遠い目)

 天人五衰だったり、猟犬だったり新勢力(&新キャラ)が大量投入され、アニメのみではまず話についていけないでしょう(ダンナがそう)。原作からしてあの情報量…。ボンズの作画とキャスト陣の熱演なければ、キャラクター人気も下降線辿るはず。ストーリーは連続しているようでブツブツ時間軸が切れている為、話が飛んで見えるのが難点だと改めて思いました。

 今作のエピソードはとても長い為、1クールではなく分割2クールだろうと予想していたら、まさかの5期扱い…(なんで??)
コメント

アマプラ配信鑑賞「もののがたり」。

2023年04月06日 11時19分13秒 | TVアニメ鑑賞記録
 VS人外バトルものなのに作画が怪しくて、視聴継続に少し悩みましたが、結局独特の空気感にやられて最終回まで視聴。ストーリー展開から2クールものだろうなと予想してたら、7月に続編オンエアだそうです。別に隠してサプライズとか要らないし最初から言って欲しいなぁ。

 主人公兵馬の復讐がメインのように見せながら、長月家に居候したことで生まれる、ホームドラマだったりラブコメだったりが徐々に主体になっていくところが意外性あって良かったです。メインの二人とも成人済みにもかかわらず、世間ずれしてる為ラブコメしてる時は中高生にしか見えないのでちょいちょい年齢を疑ってしまう(爆)。

 キーパーソンであるヒロインぼたんの秘密がなかなか明かされ無い中での今作は、冬アニメとしては厳しかったのでは?(加えてあの作画)

 その代わり、全話視聴しキャラクターに共感出来た人は2期を楽しめると思います。とにかく兵馬の今どき無い不器用で生真面目な性格は好感度大。

 あとは作画頑張ってくれたらなぁ。とはいえ延期無しで乗り切れただけでも良しとすべきか…。
コメント