たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

ラスト・エスコート2 ~深夜の甘い棘~ (PS2)。涼ENDクリア~♪

2008年12月18日 21時11分50秒 | 乙女ゲーム
 大陸祭典DVDの感動に飲み込まれてしまわないうちに書かなくては!(おい)

 寺島拓篤君ファンの下の娘(高3)がオススメの涼ルートをクリアしました~☆1月以降色んな事が分かってくるに従って、萌えもUPいたしましたよ!そして、ここに至って、やっとというかついに、サブキャラのヴォイスをONにしました。じゃないと肝心なところが、ね…(てか何で消す!?/汗)。希美ちゃんや柊子ママの声初めて聴いた~~予想以上にカワイイのでビックリです(うわ)。

 話は戻って、涼君です。5年後がマジで激萌えでした~~♪カッコイイしか出てこないっす!(ここで書けないのがちょっぴり残念)ゲーム本編序盤でのイベントというかエピソードはかなり重要な伏線ですよ~とだけ書いて締めたいと思います(言い逃げか?!/汗)。

 現在は5人目の店長=天祢さんを攻略しています。既に永久指名まで行ってるので、もうちょっと頑張ればENDが見られるかと。…ただ、今週はもう暇が無い…(泣)。来週中には竜崎さんまでと予定していたのさえ怪しくなってきた気も…(だってもうバリバリ年末/大汗)。
コメント

拍手御礼です。

2008年12月18日 21時04分12秒 | つれづれ
 12月7日7時、8日8時、9日18時、10日17時、12日12時、13日10時と12時、14日17時、15日3時と18時、16日18時、17日13時と19時という沢山の方に拍手を頂きました。どうもありがとうございます。

 とても嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
コメント

大陸祭典DVDを(ほぼ)通しで見ました。感動です!!

2008年12月17日 20時55分03秒 | ネオ アンジェリーク
 DISC1のCarnival Ending以外はほぼ見たと思います。朝、速攻で(2か月ぶりに/おい)居間のお掃除を頑張った後、9時過ぎから15時半ぐらいまでずっとレコーダーまわしっぱなしでした…お陰で頭が重いのなんのって(うわ)。感想と言えるようなものでは無いのですが、自分の覚書にしたいので、やっぱりキャストさん毎に↓へ書きますね(当然、特定の方のが分厚くなったりしてますがそこはお許しください/汗)。

 ・遠藤さん…ビンゴトークPart2で選択の回答を思わす噛んでしまいみんなにツッコまれてたのが可愛かったです☆あと、大典君のスゴイ早口言葉に思いっきりツボっていたところも♪
 ・広樹君…オーブハンター4の2曲と「…Pierrrot」&「SHE'S…」に尽きます…(ヘビロテ鑑賞確定!)。ビンゴトークPart2でのうんちく語りもさすが広樹君な内容で楽しかったです♪そしてやはり、DISC2でのCarnival Endingが…(泣)。誰かから座長って言われてましたよね。特に役割がある訳ではないと思うけど、キャラクターの1番目だからきっとプレッシャーも大きかったんじゃないでしょうか。ところどころの表情に緊張や周りへの気遣いを感じさせるものが見えて、すごくこちらも心が痛くなりました。でも、ちゃんと言葉を言いきったのはさすがプロです。幕が閉まる時に聞こえた、鼻をすする音はしばらく耳を離れないと思います…(涙)。
 ・大川さん…ビンゴトークPart2の時に勝平君から「お父さん!」って言われてたのが印象的です♪相手チームの罰ゲームなのに、速攻手を挙げて早口言葉成功させたのがカッコ良かった~!「SHE'S…」での振りがめっちゃカワイイ~~♪本当に歌がめっちゃ上手い方です!感動です!!
 ・小野坂君…ビンゴトークPart2での大典君へのツッコミがとても面白かったです!張り切り過ぎて、時々後から気づいては赤面しちゃうところがすっごく可愛い~~♪トーク全般にみんなの盛り上げ役を頑張ってて、本当にすごい気配りだなと思いました。Sweet MessageでのゲームVer.な(?)あま~いヴォイスに、ああ~やっぱりジェイド大好きだ~vvと再確認しました。本当に小野坂君がジェイドで良かったです!ありがとうございます!!
 ・小野君…ヒュウガヴォイスが本当にカッコイイです!槍を振るう時の声は何度でも聴きたい~♪陽だまり邸ラジオ出張版では、パーソナリティーに徹して場を盛り上げていたのが印象的。あと、何気に悠一君とは仲良さそうな雰囲気が見ててほのぼの~(笑)。DISC2のCarnival Endingでの、感無量な、でも小野君らしいグダっとした(笑)締めくくりには思わずじ~んと…。
 ・勝平君…終始笑顔でおられた事に尽きます!(体感済☆)キャラソン、実は初視聴だったのですが(おい)、声に全くブレが無いのにはビックリでした!すごい!!あと、Carnival Endingでの「ぎゅっっvv」は破壊力抜群♪
 ・平川君…もうね、「君色フィルム」が可愛過ぎて~!これはたまりませんよ~~マジで!!お陰で他のシーンが全部吹っ飛びました…(爆)。陽だまり邸ラジオ出張版では、まさかの元老院先輩登場にビックリ!鉛筆曲げ成功に大喜びの表情も忘れられません~~☆DISC2のCarnival Endingで言葉を詰まらせるところにうるっときそうに…(涙)。
 ・大典君…自分の見た20日夜の部はまだまだ序ノ口だったみたい(笑)。DISC2のトーク関係は全部持っていかれた感が…(爆笑)。ボケが冴えまくってましたね~♪(最終公演での衣装ネタがもうスゴ過ぎ!)あと、小野坂君とのやり取りがめっちゃ面白かったです!
 ・自由君…トーク関係でのツッコミっぷりが冴えまくり!それ以上にツッコまれてましたけど(笑)。負けずに切り返すところがまた面白かった~♪キャラソンはやはり初視聴でしたが(汗)、上手くて振りも決まっててカッコ良かったです!あと、DISC2のCarnival Endingでの、しんみりした雰囲気をフォローする為に色んなツッコミを入れる気配りにとても感動しました…。
 ・悠一君…キャラソンでの緊張振りが一番印象的。DISC2の陽だまり邸ラジオ出張版での、焦りっぷりと切羽詰まってのオチのつけ方はサイコ~~でしたっ!(爆笑)小野君に盛んにツッコんでたのも楽しかったし、DISC2のCarnival Endingでのフォロー役もステキだったです☆
 ・良平君…何をやっても初々しいし、カワイイ~♪(by良平君ファンの下の娘)キャラソンや薔薇色の奇跡でのいっぱいいっぱいなところが特に!トークでも先輩達から吸収しようとする頑張りが色んなシーンで見られて、ほのぼのでした♪ロシュはもうすっかり良平君と一つになってると思うので、更なるステップUPを目指して頑張って欲しいです!

 書き過ぎた…(汗)。それでもだいぶん書き忘れ多いですが…。何度も書いてると思うけど、こんなステキなイベントに1回でも参加出来て本当に幸運でした!そして、ネオアンジェリークという作品に出会えたのはもっと幸運でした!!優しくて暖かな作品のイメージを失う事無く、これからもシリーズを続けていって欲しいと切に思います。…さて、また見返すかな(うわ)。
コメント

とうとう、あの2本がやってきた!

2008年12月16日 22時53分19秒 | ネオ アンジェリーク
 GET後、下の娘(高3、ロシュ大好き)を迎えに行き帰宅、早速見ました~☆



 パッケージを開けたのが夕方だったので、メニュー画面からちょこちょこチャプター拾いながら、娘と一緒に見たのですが、もうそれだけで十分感動モノ!!やはり近くで撮影してある映像は、生で遠くから見るのとはまた違った良さがありますね~。オーブハンター4のOPの振り付けとか、本当に細かいところまでよく分かって、改めてすごい4人だなぁ~と感心することしきりでした。

 全部見てからきちんと感想を書こうと思っているので、とりあえず今回見た分だけでもちょこっと叫び(汗)。

 <大陸祭典DVD>
 ・「JOY TO THE WORLD」、「SILENT DESTINY」の振り付けがカッコ良かった!特に未見のSILENT…に興奮!
 ・「EMERGENCY」での悠一君の緊張っぷりが初々しくって良かったです♪
 ・レインのアナザードラマ、のレインがアニメVer.だったのはちょっぴり残念!でも、レインステキだった~~vv
 ・「臆病なままのPierrot」、広樹君の生歌に惚れ惚れ♪(マイクスタンドが!?)
 ・「SHE'S MY GIRL」、まさに神!
 (相変わらず広樹君の事しか言ってない/汗)

 <Abyss特典映像DVD>
 ・オムライス対決…小野坂君が相変わらずスゴ過ぎ…是非我が家でも作りたいな~♪勝平君が「おのさかっち」って呼ぶのが好きです♪
 ・プリンアラモード対決…悠一君、対決前と対決中と対決後の差が(笑)。自由君はいつもながら楽しいですっ☆
 ・大陸祭典生アフレココーナー…これで大陸祭典の足りない分を補完出来ます♪これ、すごく面白かったので全部見られて嬉しい~!

 ここまでで一番の感想…、「やっぱり広樹君の生歌聴きたかった…(涙)」。実際は「TREASURE TOMORROW」も「軌跡…」も観てるんですけどね…PierrotとSHE'S聴いちゃうともう、ね……色んな意味で泣ける…(しくしく)。やっぱ来年の目標は「絶対生歌聴く!」にしようかな…(アホ)。
コメント (2)

ポーションはクラウドだけ。…他いろいろ。

2008年12月15日 22時34分48秒 | マニアな家族
 ・クラウドはどこへ行っても人気者。


 忘年会をやる温泉旅館へ向かう途中のセブンで見つけて速攻GETしました。ディシディアの登場キャラの中ではやはり彼が一番!でも実はFFⅥのロックが本命なのですよ~♪(そして好きな作品もⅥ!)だから本当は参戦して欲しかった…(泣)。まぁ盗賊だし、さすがに歴戦のツワモノ揃いなディシディアでは…ね(汗)。それにしても、DSへの移植話はは一体どこへ…??

 ・「冒険彗星」レンタルしてきました♪
 TOAアニメ版のEDですね~☆かなり売れているとか。すごいな~。確かに1回聴くと忘れないメロディーだと思いました。歌詞もちゃんと考えられていますし。何と言っても、EDムービー(てかイラスト?)に合ってるのがイイ!ああ、早くTOAプレイしたい~~!(そればっか)

 ・00のキャラソン3と4もヘビロテしてます。
 吉野君ファンの友達から借りました☆3はティエリアで4はアレルヤですね。友達のオススメは勿論アレルヤの方でしたが、なぜか先にツボったのはティエリアのキャラソンだったり(汗)。曲もすごく切ないのに実は前向きだし、特に「elephant」の歌詞はモノクロ=以前の彼、4色のクレヨン=今の彼みたいに思えてすごく感情移入出来ました。神谷浩史君の歌は今回初めてでしたが、キリリとした声がステキだったです。アレルヤの2曲も吉野君らしく、キャラクターに合わせた歌い方で感心しまくりでした♪機会があると聴き込んでしまいます。これで真守君のがあったらもっと嬉しいんだけどな…(あ、ロックオンのは…はは/汗)。

 ・「Be Yourself」と「この街で」もヘビロテ中。
 「Be Yourself」も「この街で」も、再生回数を重ねる毎に無性に生で聴きたくなるぐらいライブ向きの曲。「Be Yourself」のメッセージ、自分の歳ぐらいになると余りピンとこないというか、普通に現実に追われてるだけな実情だと直接刺さる訳では無いんですが(汗)、若い人が聴くときっと感じるところがあると思いました。難しめのメロディーに気持ちをこめて歌詞をのせるのって高いスキルが要求されるんじゃないのでは?と感じた1曲です。「この街で」はちょっと懐かしめの雰囲気が耳に馴染み易いです。まさに弾き語りですね~♪
コメント