たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今日のアニメ感想。甘々(8話)、あまんちゅ、影鰐承、クロムクロ(21話)、Thunderbolt。

2016年08月27日 23時12分31秒 | 今日のアニメ感想
 甲信越の中でも「信」は無視される悲しい運命(泣)。主要6大都市限定だったり、イベント上映の場合は仕方ないとしても、それでもこの地元をスルーして新潟だけ上映館などというパターンが多過ぎて本当に許せません。

 がしかし、興行的に成り立っていないのも事実…。去年までアニメ映画を月遅れでも上映していた小さい映画館が、今年初夏から全くアニメをやってくれなくて。それもそのはず、土日でも2,30人しか来ない、平日は数人、酷い時は自分だけの貸し切りでは…。自分も何回も通えないし、どのアニメ映画でも観ると言えないので結局我慢するしかないようです。

 故に、映画鑑賞の為の遠征は必要!(爆)とりあえず、イベント上映のゼーガペインとマジェプリだけは何とかしたい…(必死)。

 さて、今日は…

 甘々(8話)→あまんちゅ→影鰐承→クロムクロ→Thunderbolt、でした。

 甘々…イカと里芋の煮物、面倒くさがりな自分は両方一緒に煮てイカに火を通し過ぎるダメ人間です(爆)。つむぎの為にアップリケを縫いつける公平パパはすごい。

 あまんちゅ…双子先輩の名前は愛と誠(爆)。前にもどこかのアニメで見た気が…漫画家さん達で元々の原作ファンの方多いんですね。弟くん先輩の誠がいい子過ぎ!梅原君ヴォイスと相まってイケメン度上がりまくりです。

 影鰐承…たった10分足らずの間にどんどん話が転がっていくので追いかけるのが大変(汗)。化学兵器ダメ絶対!!

 クロムクロ…落ちるのは異星人のほうなのか地球人のほうなのかと思ったら、両方でした(色んな意味で)。異星人側の圧倒的な戦力を見せつけられた訳ですが、ここからどんな大逆転劇(?)が生まれるのか…気になります!カナメ石がカギ?

 Thunderbolt…仲間割れ(?)からの~リンセツアの本業暴露、とあれよあれよの展開にビックリ。残り4話(5話?)でどうまとめていくのかな?難しい話ではないのでキレイに終わることを期待します。

 一時溜めまくっていた録画も順調に消化し、良い感じで夏アニメ終盤を迎えられそうです。あとはエンドライドをガツガツ観るだけ!頑張るぞー☆
コメント

「劇場版 傷物語Ⅱ 熱血篇」観てきました。

2016年08月27日 22時29分12秒 | 劇場版アニメ鑑賞記録
 公開2週目にして上映回数が午前と夜の2回のみになってしまう田舎よ…(泣)。それでも、自分達の都合に合う時間帯が残されていたのは有難いこと。という訳で、今日ダンナと観に行ってきました。小さいスクリーンとは言え、客席も1/3は埋まっていたように思います。物語シリーズの固定ファンがいかに多いかという証明。男性が多いのは…まぁ仕方ないですね。



 肝心の内容ですが…迂闊にも途中で少しだけですが寝てしまった…(爆)。前半の暦と羽川の会話シーンの時、かな(汗)。襲い来る睡魔に勝てませんでした。今までどんなに疲れていても意識がとんだりしなかったのに(大汗)

 改めて振り返ると、3部作の中間で全体の本筋(キスショットと暦の関係がどうなるのか)は横に置かれ、羽川と暦のほうばかり描かれていたせいで、盛り上がりに欠けたまま終わった気がします。

 勿論3人のヴァンパイアハンターとのバトルは迫力もありましたし、途中羽川の衝撃シーンもかなり驚いたのですが、強烈なインパクトがあった第1章には勝てていません。スピーディーな展開であっという間の70分でしたが、もっとドキドキハラハラしながら観たかったです。

 唯一、良かったのは忍野メメを久しぶりにがっつり見られたこと、メメの「委員長ちゃん」が聴けたこと(爆)。特に「委員長ちゃん」は後からじわじわときますね。櫻井君良いお仕事しています~。

 第3章は来年1月。結末は見届けたいので、必ず観に行きます!

 そして、映画館から自宅へ帰る道中でコイツをGET!



 ボールを何十個も使ってやっと捕まえました!感激です~☆
コメント

絶対絶望少女 (VITA DL版)。ストーリークリアしました。

2016年08月26日 23時38分43秒 | ゲーム
 やっとこさっとこ、です(泣)。セーブデータに残ったプレイ時間は約20時間ですが、リトライ含めるともう少し長め。本当に疲れました、大変でした…ちゃんと投げ出さずにクリア出来て良かったです(安堵)

 最終章はイベントシーンかなり長くて、全然セーブ出来ず…会話イベント箇所でもセーブ可能にすべきでした。携帯機なのだからどこでもセーブは最低限だと思います。スリープは誤作動の可能性があり外では使いたくないので(汗)

 とにかく、シューティングが超へたくそな自分には難易度易しめ(ジェノサイダーモード)であっても、ボス戦は何度もリトライ。5回以上やり直したバトルも多々。あと、ゲーム部屋のクエストもつらすぎます(泣)。全体で5個くらいしか達成しなかったのでは?終盤は面倒くさくなり、ジェノサイダーで一気に片づけることが多かったです。

 壁の陰から狙っても当たらない角度がありそれも嫌でした。あと、密林レビューにも多く書かれていましたが、ターゲットが自分の狙いと全然違うものへ勝手に合わされたり、当たり判定が厳し過ぎたりといった、テキストADVやコマンドアクションに慣れたヘタレゲーマーにとって鬼過ぎる設定は改善の余地が大いにあります。出来ることなら新作ではこのシステム採用して欲しくないなぁ…。

 ストーリーは、ダンロンワールド好きなら十分楽しめる内容。逆に全く初見だったり、ゲームがおもしろくなかった、前作のアニメがつまらないと感じていたら、まずハマれないでしょう。毒々しいまでに人間の汚さを徹底して描いているので…。よくここまで気持ち悪い世界を描くなぁと感動してしまうくらいです。

 そんな中で、苗木こまるが序盤グズグズだったものの少しずつ変化していく様子は気持ち良かったですし、何よりダンロン無印ではかなーりの変態イメージあった腐川冬子がどんどんいい人になっていって…これがプレイして一番良かった!沢城さんの熱演が素晴らしく、ヴォイスに聴き惚れていました。

 さて、もうリザルトを良くするとかトロフィー埋めるとかの為に再プレイはさすがにきついので止め(爆)。その代わり、クリアするまで観ないでおいたダンロン3未来&絶望を一気に視聴しようと思います。楽しみ!

 ゲームのほうは、いよいよ先日購入した討鬼伝2をプレイします。こちらも頑張るぞ!
コメント

今日のアニメ感想。お伽草子(5~7話)、ベイバ、SRX(5話6話)。

2016年08月26日 21時58分34秒 | 今日のアニメ感想
 8月末ともなると、次々に公式発表が出ますね。先行上映会も続々。以前に比べると上映会の数が増えたことに驚きます。数ある中から視聴し円盤購入してもらう為、話題作りの為の上映会ですが、ギリギリのスケジュールで制作されているとしたら作り手に無理を強いているだけのイベントになってしまいます。まぁ、9月下旬の時点で1話2話が出来ていないアニメは論外でしたね(汗)。でも何作かはあるからおそろしい…。

 目下、一番の注目点は夏目5期がBSかCSでリアタイ放映されるかどうか?です。現時点の発表では地上波のみ、そして当然ながら地元局はナシ(涙)。あとはAT-Xかアニマックスに期待するしか…。頼みます、1か月遅れでも良いので観させてくださいっ!

 さて、今日は…

 お伽草子(5~7話)→ベイブレバースト→SRX(5話6話)、でした。

 御伽草子…作業のお伴の為、ほぼ音声のみです、すみません(汗)。でもシナリオが上手いというか、次回が気になる作りなのです。光の悲壮な決意、船GETからの難破、漂流、仲間と一時的に別離、再会とテンポ良く進むので物語へスムーズに入り込めます。勾玉を集めれば万事OKではない辺りも謎を呼びますね。卜部と金太郎も新しく仲間入りし、この先どうなっていくのか楽しみです。

 ベイブレバースト…犬介の転校に動揺するバルトのフォローはやはりシュウ。影の部員らしいバックアップのしかたです。でも犬介本当に転校してしまうのでしょうか…さみしい(涙)。

 SRX…ゲームシナリオから徐々にアニメオリジナルへと変化している感じが。アニメだけの女性キャラ2人がうまく機能していて、パッと見では原作が乙女ゲームだとわからないです。ゲーム主人公のアキラが存在感薄い&うさん臭いことからきているんでしょうね(爆)。ヨウスケ達が「アキラ」と名前を呼ばなかったらどこにいるか探すレベル…(虚ろ)

 ゴワッパーの最終回、観たいけど観たくないような?(汗)そんなこんなでまだ全話観終えていません(大汗)。観終わらないとマシンブラスターの第1話が観られない(爆)
コメント

今日のアニメ感想。サーヴァンプ、防衛部(7話)、エンドライド(8話9話)。

2016年08月25日 23時12分10秒 | 今日のアニメ感想
 3週ぶりのマガジン、買えて良かった~。ダイヤはうまくストーリーを切り替えて夏大への楽しみが増えました。ベンチ入り出来なかった1年生2年生もこれから必死に練習ですね。レギュラー組も控え組も両方丁寧に描いていて、負担も大きいだろうに、寺嶋先生はすごいと思います。先日遠征した時にダイヤのA展を観てきましたが原稿の一枚一枚が繊細に描かれているのに感激したことを思い出しました。行って良かった~。

 さて、今日は…

 サーヴァンプ→防衛部(7話)→エンドライド(8話9話)、でした。

 サーヴァンプ…正直ストーリーに全然ついていけてません(汗)。キャラが多過ぎて…しかも声以外区別出来ない(大汗)。とりあえず、椿の暴走を止める為とクロを球体から出す為に真昼達が動いていることだけは把握(爆)。もう少し状況を整理して見せて欲しいです。

 防衛部…猛暑にうだっている時にクリパ話をやるというへそまがりなところがこのアニメらしくて好き。言い出しっぺの煙ちゃんの目的も心憎い。そして、別府兄弟はチビッ子の頃から強羅あんちゃんが大好きだったのですね。憎めない悪役(?)です~。

 エンドライド…やっと一桁話数視聴完了。観始めるとおもしろいです。かなり地味な話ですが。ファンタジーものなのに、地道に社会を変えようとコツコツ活動するデメトリオ達大人は偉過ぎます。おかげで、このアニメの売りである化宝具の出番がとても少なくて(=アクションシーン少)どうなのかと不安になります(汗)。

 エンドライド、首都圏の最新話ではエミリオ達が地上に出てしまうらしいですね…まるでダンバイン(苦笑)。というか、ダンバインが異世界召喚ものの口火を切った作品なのかも?
コメント