会社員として仕事をしなくなって
独自で働くようになり、会社を起業するまでになりました。
でも、電車で朝、移動することもあるし
あまり会社員時代とは
劇的に変わることは有りませんでした。
ただ、結婚して子供が生まれて早10年
起業したころと比べると
野心と言うか、ガツガツした気持ちは
だいぶ落ち着いたような感じがします。
しかし、やってみたい事は増えて、
今は、ビデオと写真の2本立てで
主な業務を行いつつ、趣味であるプロジェクションマッピングも
徐々に本腰を入れつつあります。
最近、仕事ってナンだろう、
人に仕える事とは知りつつも、会社経営の観点から
本当に仕えているのだろかと、自問しながら
不安で仕方ありません。
日々、新しいクライアントと対話はしつつも
うまくいくとき、そうでないときの差が歴然で
うちの奥さんにも収入の面で
不安をかけないように、最大限、がんばっている所存でです。
ここ10年、総務省の統計で、起業した会社の6割が10年以内で
廃業しているというデータもあります。
(でも、中小企業が減らないのは、日々、新しい会社が
増えているのですね。)
ホント、人に仕えることの難しさ、家族に迷惑をかけない安定路線、
自身のモチベーションのもちどころ、と悩みが尽きません。。。
弱気ではいけないと思いつつ、
いろんな人と会って話をしたいというのも本音ですが、
現実逃避になってしまいそうなので、
現実味のあるところから、急ピッチで仕事に育てて
行きたいと感じています。
ビデオ、写真業に関係なく
異業種の友達とも久々に会って
話なんぞをしてみようかな。。。
私から声が掛かった方、なにとぞ
よろしくお願いいたします。
独自で働くようになり、会社を起業するまでになりました。
でも、電車で朝、移動することもあるし
あまり会社員時代とは
劇的に変わることは有りませんでした。
ただ、結婚して子供が生まれて早10年
起業したころと比べると
野心と言うか、ガツガツした気持ちは
だいぶ落ち着いたような感じがします。
しかし、やってみたい事は増えて、
今は、ビデオと写真の2本立てで
主な業務を行いつつ、趣味であるプロジェクションマッピングも
徐々に本腰を入れつつあります。
最近、仕事ってナンだろう、
人に仕える事とは知りつつも、会社経営の観点から
本当に仕えているのだろかと、自問しながら
不安で仕方ありません。
日々、新しいクライアントと対話はしつつも
うまくいくとき、そうでないときの差が歴然で
うちの奥さんにも収入の面で
不安をかけないように、最大限、がんばっている所存でです。
ここ10年、総務省の統計で、起業した会社の6割が10年以内で
廃業しているというデータもあります。
(でも、中小企業が減らないのは、日々、新しい会社が
増えているのですね。)
ホント、人に仕えることの難しさ、家族に迷惑をかけない安定路線、
自身のモチベーションのもちどころ、と悩みが尽きません。。。
弱気ではいけないと思いつつ、
いろんな人と会って話をしたいというのも本音ですが、
現実逃避になってしまいそうなので、
現実味のあるところから、急ピッチで仕事に育てて
行きたいと感じています。
ビデオ、写真業に関係なく
異業種の友達とも久々に会って
話なんぞをしてみようかな。。。
私から声が掛かった方、なにとぞ
よろしくお願いいたします。