辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

2月20日(土)のつぶやき

2016-02-21 04:07:55 | 震災 気仙沼

子供の話す言葉も、日々、進化していて驚きます。 goo.gl/8OZJow


プロジェクション マッピングと言えないかもしれませんが。。。 goo.gl/UxVSO7



午前3時の情景が好きなんです。

2016-02-21 03:31:51 | 日本の情景
徹夜で仕事をしていませんが、午前3時の情景が好きなんです、

ちょうど、この時間は徹夜で仕事をしている人が
一息つく時間帯。

早朝に出発する人が起きて準備をする時間帯。

高速道路も、異様にトラックの台数が増える時間帯。

いろんな情景が重なり合う時間帯で
いろんな情景が見ることができる

午前3時、首都高速を、
アートオブノイズの「Moments In Love」を
聴きながら疾走するのが非常に好き。

最近は、気分的な余裕がなかったせいか
あまり、疾走することもなく
淡々と毎日を過ごしてきているが

久々に、Moments In Loveを聴きながら
首都高を走りたいと感じました。

Moments In Love(1983年)を初めて聴いたのは、
入学したばかりの中学校1年、
FMをこよなく愛し、音楽番組をエアチェックしていたころ
この音楽に衝撃を受けました。

インストゥルメンタルの楽曲も多かった中、
シャカタク YMO そしてこのアートオブノイズ
時代を感じる楽曲である。

インストゥルメンタルの曲 最近は、なにか良いものないかなぁー

プロジェクション マッピングと言えないかもしれませんが。。。

2016-02-21 00:05:00 | プロジェクション マッピング
先週の13日

とある舞台のお手伝いで、オープニングの映像制作を担当、
結論として、プロジェクション マッピングの域には達しませんでしたが
シンプルな構成で仕上げ、劇団の皆さんの評判も好感触でした。

幾つかの映像を作って、実際、家の壁に写してみて
程よい、「行間」が演出されているこの作品を
提示してOKがでました。

自分自身のこだわりも必要かと思っていましたが、
劇団の要望を第一にしてみました。

やっぱ、自分自身、まだまだ発展途上がゆえに
相手との空気感をつかみきれず、納期ギリギリまで
お待たせしてしまった罪悪感もあります。

今回、アフターエフェクトで全編を制作
だいぶ、プログラミングやパス切りにも
慣れてきたと思う。

AEには悪いが、まだまだ、ソフトの魅力を
出し切れていないのも今後の課題である。

アフターエフェクトを使い始めて半年が過ぎ、
当初の目標には今一歩、
後半は、さらなるステップアップが必要と感じた。

https://youtu.be/SJKn-8qzIJM