tamagoのドイツ滞在記

ドイツ、キールに住んで、体験したことや思ったことを書きとめていくブログです。

書き間違いの巻

2015年02月23日 | 料理、食材、レシピ






ロールケーキを焼いて、語学学校へ。
キールを離れるクラスメイトもいたので、ちょっとした送別会みたいな感じです。

イチゴとキウイ、それにリンゴのコンポートを包んでみましたヨ
クリームはミルク味を強調するものにして、、


良く出来た~!  …と思ったら、、、  あぅ



ケーキの言葉は、「ご多幸をお祈りしております」というニュアンスで、
“Ich wünsche viel Glück!”にしようと考えていたのに、
“Ich wünsche viele Grüße!”と書いてしまったでござる…。



“Viele Grüße”って、直訳すると「たくさんの挨拶」。
手紙やメールの最後にくっつけて、「敬具」の意味で使います。

meは一体なぜ、こんなミステイクを…
“Glück”(=幸運)と“Grüße”(=挨拶)の語感が似ていたからでござるか…?



このメッセージは、どういう意味でしょう。
「たくさんのヨロシクを望んでいます」…?
何となくそれらしく、去る友へ贈る言葉になりましょうや。



仕方がないので、コレ持って行きました。
笑ってフォローしてくれたみんな、かたじけない…。








あ、、本記事では、ござる云々申しておりますが、
この話は2月22日に投稿して、このフレーズで締めたかったのでござるよ。









忍びなれども忍ばない!




 






(画像お借りしました。)




手裏剣戦隊ニンニンジャー! 


NIN NIN !