![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/129a788b32b1e37ab87a095f5d1b7cc3.jpg)
先日ブログにアップしたいろり鍋。
家で使うにはちょっと照れるな~と思わないでもないのですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
使い始めてみたところ、鍋として器として何かと便利でした。
火にかけて調理をしたらそのまま出せるので、
夫が遅くなる日には具材を鍋にセットしておき、帰ってきたらすぐに仕上げてテーブルへ運べます。
一般的な丼のサイズで扱いやすいところと、手間いらずで温かく美味しそうに見えるのが気に入いりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
11月に活用したときの写真を挙げてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/de89fb8b524d83a1375bb26585b20101.jpg)
味噌煮込みうどん。
冷え込む夜には、ほっとするものを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
お餅もはいってなかなかボリュームがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/bf32d3b722e12650949673b42f14bbae.jpg)
つみれ、ちくわぶ、こんにゃく、じゃがいもの煮物。
エビ、豚肉、鶏肉を取り合わせたつみれが良い味だしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/b19bb82a68d5c2fa3b181f415bacfd5e.jpg)
麻婆豆腐。
以前中華街に行ったとき麻婆豆腐が土鍋に入って出てきたことがありまして、
熱々の鍋から料理をいただいたのが美味しそうだったのを思い出して合わせてみました。
和っぽい雰囲気のいろり鍋ですが、案外こんな感じもいけるのではないでしょうか。
写真だと湯気がうまく写らず、残念。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/f41a790c8bf8718ff4f92d4dd915958c.jpg)
煮込みハンバーグ。
洋食はどうかな、割とまとまっているでしょうか?
レストランなどで鉄のプレートを見慣れているためか、そこまで違和感はなかったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
振り返ってみると、11月のブログ記事は食べ物のことばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
家にいる時間が長いと食が楽しみになるのはやむを得ないのでしょうかねえ。