樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

山が呼んでる~

2013-12-16 22:33:33 | 日記
息子がこの期(12月)におよんで
お墓参りに行きたいということで
早朝、御殿場へ。

9時には朝のツンとした冷気の中
さくさくと霜柱を踏んでお墓参りを済ませる。 
お花を生ける筒の水はカチンコチンに凍りつき
花をさせない・・・ そんな冷えに冷えた朝

すぐに帰るのはもったいないし
温泉に寄るにもまだ早いし・・・
足柄峠を越えて金時神社へ向かう

息子はこの寒さ、東北の山を思い出したのか
金時山には登らず、温泉に入って帰ろうと言う。
まあ、それでもいいや。
小田原に抜け湘南道をドライブして帰ろうと思っていた。

ところが、
公時(きんとき)神社につくと、横の登山口に
老若男女がさて登るか、とたむろっている。

それを見た息子、
え?こんなに登る人がいるなら、のぼらにゃあきません!と
急遽金時山へあがることになった。



天下の秀峰が遠望できる金時山(1400mちょい)
登山口から1時間20分くらい、標高差600m
小さな子供ずれの家族や若者、おばさんたち
頂上は大勢の人がわんさか
でもとっても寒い。きっと気温0度
汗をかいたあとなので冷える・・・
暖かい飲み物とおにぎりで温まり
霜柱がとけてぐちゃぐちゃになった道を下山する。


息子と一緒じゃなければ、こんなところで写真はとらない私ですが・・・
意外と重い鉞(まさかり)


お昼タイムをいれて3時間ちょっとの山遊び
やっぱり 山に呼ばれてしまった。