樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

ラグビーワールドカップ イングランド大会

2015-10-27 23:12:23 | 日記


日本代表チームが強豪南アフリカを破って一躍人気があがり
にわかファンでもファンが多くなったのは喜ばしき限りの
ラグビーワールドカップ イングランド大会

夜中の中継にも関わらず、日本戦は全部夜中に観戦
準決勝も2晩続けて観戦し
ますますのめり込んでしまってる。

準決勝のオーストラリア対アルゼンチンの試合は
最初から血の気の多い(乱闘ではなく、鼻血やら目の横だったりの傷)試合であったが
これぞ死闘!と気力と体力を振り絞り最後の最後までお互いが挑みあった試合で
これぞ男子のスポーツ!
なんとも力の入るいい試合だったなあ。
最後は見ていても涙がたまる・・・

今回ファンになってしまった選手
色々いますが、この二人




スコットランドチーム 主将 グレッグ・レイドロー


ニュージーランド・オールブラックス 10番 33才 ダン・カーター


このダン・カーターと主将のリッチー・マコウ、その他のチームメンバーが参加して
ニュージーランドエアーはこんな機内安全ビデオを作ったらしい。
映画のメインブラックxオールブラックス をかけて・・・
粋なことするNZ Air、乗ってみたい!

NZオールブラックス、
NZでは「ラグビーはブラッドスポーツ」と言われるほど
曾祖父から祖父母へ、そして父母へ、子へと日常の中で受け継がれていくスポーツだという。
「血」です、代々流れている「血」!
その代表選手たちは尊敬と憧れの対象

日本でもラグビーの代表チーム選手たちが、これから、いつかは
尊敬と憧れの眼差しを向けられるスポーツになっていくことを願っている
一人のおばばの独り言

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。