樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

遠い飲み屋

2015-07-26 23:05:24 | 日記


本日は暑い暑い東京を抜け出して
八ヶ岳山麓、編笠山の遠い飲み屋、こと青年小屋 まで歩いてきた。

車で小淵沢インターチェンジを降りて約15分位で登山口に着く。
登山口から約1時間いくと雲海平というちょっとした広場にでる。

そこからの眺め

朝8時位だと、雲もかからずすっきりした朝の富士山


         朝の光は強く、プリズムまで写り込んでしまった
            


白い オダマキ


自然のままの道が心地よい

3時間を唐松林らしき樹林帯の中
渡る風はどこからか冷気を帯び涼やかで
しばし風を感じるために立ち止まってしまう


最後の30分の急登を上り詰めると
岩がごろごろした頂上
結構風が強いが
360度の眺めはここまで上ってきた人達への
平等なご褒美


        振り替えれば、見返り美人?の富士山
        

             目を転じれば
             
              鳳凰三山や、甲斐駒、北岳
              遠くは北アルプスや少し煙をあげてる御岳山


     目の前には迫力で迫り来る赤岳(八ヶ岳)、キレット小屋
        

               

頂上を越えて青年小屋まで岩岩を越えて20分
         


小屋から望む富士山を肴に
キンキンに冷えたビール飲んだら
最高だけど、下界になんか降りたくなくなる!


いつものように1杯の珈琲で今日も満足~♪



次回はちょっと一杯を楽しみに
それを主目的にして登ってこようかな



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海山人)
2015-07-27 00:33:04
え? 東京から、、ここまで歩いてですか、、@@
下界と違って、ここは涼しそうですね。
ビール、、飲んだら最高でしょうね~
返信する
Unknown (樹間暮)
2015-07-28 21:00:14
海山人さん
こんばんは!
昔の飛脚は東京からそこまで時間的にどのくらいで
歩いたんでしょうねえ。
小淵沢の駅から登山口まで歩いて2時間ですよ~♪
飲み屋から登山口まで2時間半(下り)です・・・
酔いが覚めてしまいます(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。