樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

日々の腰

2009-07-14 22:19:44 | 日記
「腰」は「からだのかなめ」と書きます。そうなんです。要なんです。
       
大学時代の健康診断の際、胸のx線を撮るでしょ、あれでひっかかったんです。なんと「要診断」と。
あ~肺に影があるんだ~大変だ~!と心配して診断結果を聞きに行くとさにあらず。背骨が「s」字に曲がってますよ~、ちゃんと整形外科に行って診てもらって今のうちに治しておかないと歳とっていざりますよーとのご忠告。でも、うら若き乙女の時代、ふんっと鼻を鳴らしてほったらかしにしていました。そして50を前にした時、やっぱり会社の健康診断の際に「S字側湾症」とまた胸のX線撮影結果で言われたわけです。確かにその前からなんか腰が重かったり足がしびれたり変だった。きちんと整形外科でレントゲンをとりなおしたところ、腰の第4頚堆がつぶれていて蝶ちょのようになっていた。これで神経が圧迫されているそうです。その上、やっぱり側湾症、そのひずみが腰や背筋をアンバランスにしているとか。
というわけで、今、1日おきくらいに接骨院通い。ここの先生、かならず30分はマッサージ(今は指圧に近い圧でまわりの筋肉などをほぐす)。大事にしないと山、歩けないからね・・・テニスもできないし・・・やっぱりちゃんとメンテナンスしておくんだった・・・と思っても後の祭りです。

              
しかし、この腰のだるさ、こんな朝焼けを見たり山を歩いている時は全然いたくもかゆくもないのに、戻ってくるとあちこち痛くなる。これってわがまま病かな?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事にね。 (すー)
2009-07-15 12:28:21
え~、それは、大変!!!てか、大丈夫なの?
といっても、上るのでしょう、ちみの場合。
だって、この朝焼け一度見たら・・・・・なのでしょうね。美しい・・・だなんて、言葉で軽く表現してはならないと思いつつも、ため息のように漏れてしまいます、美しい・・・と。

お花はクロユリ?
高山植物の愛らしさは、格別ね。
返信する
大事にします ()
2009-07-15 23:57:19
すーさん、
ご心配おかけしてすみません。
ひどくならないように・・・とメンテナンスの一つと思ってください。
初期のほんとのばかちょんデジカメでとってもこれだけ撮れるという事はいいカメラを持っていたらどうなるでしょう?本物は一瞬ですが、ぴーんと張り詰めた空気から伝わるものを含めた自然界の美を知ってしまうと・・・

お花はそうです、クロユリです。石川県の山、白山の室堂付近がこのお花畑地域です。
返信する
一安心 (すー)
2009-07-16 07:59:32
少しホッとしました。

クロユリのお花畑!?ですか。しばし、言葉を失いそうです。
この朝焼けといい、この世にはまだ見ていない、とんでもない美しさが、まだまだあるのね。あとは、残りの人生、そんな風に思っていたこのごろだけど、時間、足りないかもよ~
体鍛えて、残りの時間を延し伸ばし、一緒に楽しもうね。
お大事にね。
返信する
Unknown (樹間暮)
2009-07-16 14:06:47
そう、残りの人生=おまけの人生と思っています。あと多くて20年くらいかな。だからそれで足りるようにやりたいことはやれる今やっておく!という見解になっています。そろそろ人生味会わないと・・・ね。是非ご一緒に!
返信する
丁度いいとこ (すー)
2009-07-17 08:07:28
そう、それくらいが丁度いいよね。
私もそれくらいに考えてる。
そろそろ、〆の時間。何か形に残せたらな・・・なんて、願望もまだ捨てられない。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。