樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

タイヤ交換

2015-12-06 19:49:19 | 日記


そろそろしようかどうしようか迷っていた
車のタイヤ交換
もちろん冬のスタッドレスタイヤへの交換
パンクの交換ではありません。

朝、思った以上に暖かかったのと
来週末にちょっと金沢まで日帰り予定で
金沢もとうとうぶりおこしが始まり
いつ雪が積もってもおかしくない季節。
はたまた
平湯辺りの峠越えにはノーマルタイヤでは心もとない。

朝9時から、十字のレンチをカキーンキーンカキーン~♪
と響かせて4本のタイヤを換えました。

タイヤって以外に重くって
ボルトを穴に合わせる作業でちょっとだけ持ち上げるのが結構大変
ちょっとコツが要ります。

着脱したノーマルタイヤの位置を交換してシールを張り
保管場所へ転がして、1時間弱で終了。

さあて、これでまたどこへでも心置きなく走れるよ~ん!

OSLO cafe

2015-12-05 00:00:08 | 日記


私は 北欧オスロまでまだしばらく行けないので
ちょっと オスロカフェ で寛ぐ花金


同僚が来週末から産休・育休のため1年間の休暇
その前に一緒に麻布十番をうろついてみた。

オスロカフェの調度品はたぶんオスロ風?
椅子の木製肘おきのカーブの感じは確かに北欧

ベリーのジャムがあちらこちらに見え隠れするメニュー



周りはカリカリ、中はしっとりワッフルは一口大の大きさだけど
口の中でしっかり存在感を感じる味

そしてハンドドリップのコーヒーは
どこかまろやかで何倍でも飲めそうな
ほどよい酸味と苦味

ちょっと癖になりそう!
Oslo Coffee

モエレ沼公園

2015-12-01 23:18:10 | 日記


四国にある
イサム・ノグチ の石のアトリエを訪れてから
ずっと行ってみたかった この公園
地球を彫刻してみたい と50年近くも想い続けていた彼が
その念願かなって製作図面を描いた公園
そのとき彼は88才


なんの特徴もない土盛りだけど
上がってみると360度 広々としている。
流石北海道!






ピラミッドの頂点を真下から望む
ここにエネルギーが集中する と言われている。


そのちょうど真下の下には
イサムの石の作品
水が少しずつあふれでて 石を伝って下へ落ちる
そして下の小石にぶつかる
ピチョン ポタッポタッ と
どこか懐かしい人懐っこい音が耳をくすぐる



マイナスの世界を
2時間もほっつき歩いた
イサムの作品を踏んづけて・・・
「地球自身が彫刻作品だ」と言った
イサムの言葉を味わいつつ