台風18号、京都はほとんど影響がありませんでした。
しかし、上陸した関東などでは、大きな被害もでました。
お見舞い申し上げます。
今年は、非常に大雨が多い年のようです。
京都も福知山などで大きな被害がでました。
また、台風19号も日本列島に近づいているようです。
気をつけあいたいと思う次第です。
昨日は、午前中少し雨も残り,台風の影響でしょうか、気温も低めです。
植物園で、『秋の山野草とシダ展』が開催されていました。
会場の気に入った山野草と、植物園の山野草を撮影してきました。
今が見頃なのでしょう、ホトトギスが多かったです。
ナンバンハコベ
ヒダカセミバヤ
イワシャジン
キタヤマブシ
ツガルミデハヤ
クサアジサイ
タカクマホトトギス
アキギリ
ダイモンジソウ
ヤリガネソウ
アキノキリンソウ
野菊の仲間
生態植物園のあちこちでも見かけます。
ホトトギス
ホトトギス(白)
オハラアザミ
イヌショウマ
カシワバハグマ
シモバシラ
ミズヒキ
わが家の庭にもあちこちに生えています。
ツリガネソウ
サワギキョウ
ワレモコウ
フジバカマに蝶
ゴンズイの実
定番コスモスの時期になりました。
いかがでしたでしょうか。