台風19号、京都は大きな被害はでなかったようです。
それは良かったのですが、一気に寒くなりました。
寒いのは大の苦手な私ですが、この寒さが紅葉を進めると思うと、
しばらく我慢するしかないのでしょう。
今回の散策先は、紅葉の名所真如堂です。
紅葉シーズンには、広い境内も人であふれます。
今はまだ青紅葉で、見頃は11月中旬以降のようです。
江戸時代創建の総門から見える景色です。
少し色づいているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/4af2fe5a89c50c038c3bbef8359d5085.jpg)
でも総門前は青紅葉のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/8c7dce82843a1186bd96ba82ae21f8e6.jpg)
駐車場には、一部色づいているのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/365dc7fc7c2c34cd828cb08055649991.jpg)
三重塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/afeca6753fd6358bc0e252c6ad0a8067.jpg)
ここもまだ青紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/d544a3d3d0456a94c3413c5654560419.jpg)
花の木(別名花かえで)は、もみじに先んじて紅葉します。
総門から紅葉しているように見えるのは、花かえでの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/cd7922d1fba117880990dacd85fded5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/a25fd04c4e1e814aa843c3613ea4bea8.jpg)
境内はほとんど青紅葉のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/bffca1ec37b7aa8d8d9c845f7d5d9f7c.jpg)
墓所の近くにホトトギスの群生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/df34091c1a39c39b0dfef0bb66284768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/c2a49e76bb7b6ab7c198f9b6b7832cd9.jpg)
境内に咲いていたシュウメイギクの八重・ピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/ecca075254370aea81e4ce8bcf42049c.jpg)
ここも、紅葉シーズンには毎年訪れます。
また、その時期にお届けしましょう。