台風19号、最悪の近畿直撃コースになりそうです。
大きな被害が出ないといいのですが、、、、。
昨日は、台風前日だというのに、比較的天気もよく、
各神社のお祭りや学区運動会が行われました。
雨も大風もなかったのは良かったと思います。
私はいつもの散策は、法然院と安楽寺にしました。
東山山麓の法然院と安楽寺は、毎年紅葉の見頃は遅い方です。
当然、今の時期は、早いといえます。
参道から見える法然院の茅葺き数寄屋造りの山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/3455857dbbaf56ffbb328b1621c2839d.jpg)
茅葺き山門から見た景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/399332cfa0015279cc32e40cdf024c71.jpg)
ここで、皆さまに質問します。
今の時期の白砂壇は何を表現しているでしょうか。
まずはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/495cdca8fb1958bc8367a655a0f61a04.jpg)
(追加)分かりにくいかもしれないので、別角度からも一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/2825ef1ccb3dde174c7a1a135967767e.jpg)
もうひとつは、こちらです。
回答は、この後の文中に書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/c60eb7a60e3b9d07fa49c8887ae6dfd2.jpg)
法然院は相変わらず、青苔がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/21c279efbd41d63282c65b794b60dccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/91951b856f1900ba3d8cb62d18904eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/0b878b7c474b6d1bd18061d547027559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/b367990f70ce2b543fa20407c8cb8688.jpg)
手水鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/45cc4900d8914d420df97de643894861.jpg)
池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/cf12d89b504193aaeaa99b8d15745405.jpg)
講堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/f134f0d39f01fab8145451c36168676b.jpg)
一部紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/9e69ff59b60f88c58ef74c8e152d4c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/994519bf2239f04f4a2f3cf82dba6b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/22561efad492f80b97fd0dae3a8ffc24.jpg)
落葉一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/cec982c559d5e7dd08451d9399952828.jpg)
竹垣と苔むす石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/849b7ce42e82802ef929283bcf7990e0.jpg)
お茶の実と花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/ba800765ea6eeb632c44461058048bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/2b7810cd1295bd1b4be99acad358eff1.jpg)
先ほどの白砂壇は、ひとつは水に落ちたモミジです。
もうひとつは、水に映るお月様(満月)です。
いかがでしたか?
次は安楽寺です。
紅葉はまだまだ先のようです。
秋の一般公開は、11/1~3,11/8~9 11/15~12/7 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/beaa80730d8f4286d7ed6f08a2d62148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/cc8d296c850ad539f6254c365b582381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/d57ffe50103dbc152b41ec8d0af3c639.jpg)
今の哲学の道の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/e6ec438d0a5e6a040fc53b3a28946c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/fe06ecd4f459ed668cc5e1657e3588c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/38d209781df258d0ce1343b6b8007996.jpg)