昨日は比較的穏やかな一日でした。
でもまだまだ寒い日が続き、今日明日はまた寒気が来るようです。
昨日ニュースを見ていたら、大阪城公園の梅林の梅に開花宣言が出されました。
そろそろ各地でも梅の季節がやって来たようです。
京都の梅の名所の一つ、梅宮大社に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/813b73cc7c3fceadf0ccd8a6a7e88cf5.png)
この神社は古くから安産と造酒の神として有名です。
奈良時代の創建ですが、現在の地に移転されたのは平安時代です。
そして現在の本殿などは元禄年間1700年に再建されたものです。
ここは庭園が見もので、杜若や花菖蒲、梅、八重桜、椿、つつじ、
紫陽花などが美しいです。
本殿横に鎮座する「またげ石」をまたげば、子宝に恵まれると伝えられ、
その下の白砂は安産のお守りとされているそうです。
梅宮大社正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/c050663381dc83deeb611aceaf06107d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/c384dba53c1fd3bf1a7a48023c29c380.jpg)
境内の梅がポツポツ咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/0483a07a1044e66c17f44c76f0508559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/cec2bae2cf9c04836cf7f279b9d15923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/c4410ef78858f9abc150e461d52bf769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/7ed765c9872ba9e71fa6173789df4321.jpg)
境内の景色も撮影しました。
造酒の神様らしく、献酒の樽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/a001ec938d31ba8fca5f415937c4cf10.jpg)
お百度参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/662db9bf7fd7a5e9b49aa63431f66451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/d6ae55d0a8a095510662e603b6592ad5.jpg)
境内の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/7bcb09c5163d44b35d7a9b8a1cbca0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/cfc9a67ba8b5794251552b0d9c057065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/20e67bc5f6f185809351a60f05226817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/dee513d85b79921b5f8655070e246af5.jpg)
神社近くの民家です。
昔のお薬看板がかけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/1a48b1d90851abb8c7caea17ea271db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/78715dd6c9154ed64d5ac516d155d6fb.jpg)