昨日は春を思わせるような陽射しと暖かさでした。
着ていたコートを一枚脱ぎたくなるようでした。
こんな日は続いてくれたらと思うのですが、まだまだ三寒四温の繰返しでしょうか。
一昨日は植物園の『早春の草花展』を紹介しました。
これは人為的に開花を調整したものですが、今自然のなかで咲いている、
早春の草花をお届けしたいと思います。
植物園には生態園という日本の野山を再現したエリアがあります。
そこで咲いています。
セツブンソウ
早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついたと言われています。
小さな花ですが、とても可憐です。
フクジュソウ
これも早春の代表的な花でしょう。
セリバオウレン
早春の花です。
バイカオウレン
ロウバイ
白梅
紅梅
野鳥に出会いました。
スノウドロップ
可愛い花です。
クロッカス
わが家も咲きだしました。
今回も今咲いている椿をお届けします。
有楽
花大臣
ヤブツバキ
太郎庵
土佐有楽
紅侘助
菊冬至
紅唐子
蓬莱
数寄屋
最後に浄蓮の春