今は二十四期節の「雨水」、空から降るものが雪から雨に変わり、
雪が溶け始める頃だそうです。
ですが、京都市内は昨日から雨が降り続き、気温も低くまだまだ寒い一日です。
しかし、ときおり青空になり、陽射しがでると暖かく感じられます。
春までもう少しといったところでしょうか。
雨が続いたせいで、日課の散策にも出られず、家の中で本などを読んでおりますが、
やはり、もの寂しいです。
それで、最近はほとんど車を動かしていないこともあり、車で真如堂に向かいました。
真如堂近くから見える大文字(如意ヶ嶽)、ほんの少し雪景色です。
西の愛宕山はもっと白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/e535ae8462fe6ddf6969739783f6aabe.jpg)
真如堂の通称赤門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/dec0aa29bda4bdac7195f2a34390cff2.jpg)
真如堂に駐車し、傘をさしながら境内を歩きます。
真如堂三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/e277b45f8294c7efb6e788b8b66e3b72.jpg)
水仙が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/a85fcf50fd98076011979a669f21e0e7.jpg)
真如堂から墓地を通り、黒谷さんの塔に向かいます。
京都市内の眺望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/c3ddbe2d4574a5980295e2a78b9b15b7.jpg)
平安神宮の大鳥居、美術館、京都タワーも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/5ea806658add95bdcc0f95b1973ce166.jpg)
黒谷さん三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/d431fc6d329b581bb95dcf49fc0be658.jpg)
梅も咲き始めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/3bf8c387c87fd122ace1a6b2a3ed33d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/6d6f77311de89bbfd36a73ef02fcfd66.jpg)
豪快な山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/80c1d6ddc3989128498adb3aac2249fa.jpg)
真如堂の帰り、京都御苑の梅チェックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/0c8d50fd531eed7c001b1dfd799110a7.jpg)
梅林の梅はまだポツポツです。
見頃はやはり、今月下旬から来月初めのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/89244fe430a8c31bc4b5daf019c9e1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/ff9cf894b5a9dca4da0dfb0063429855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/f6767a7b78db5852ad2e50d6f25813d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/eb8e1f9cc405e87dfa4f963ed3ca6619.jpg)
ロウバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/25179f77975981880909e64cd8f6d03a.jpg)
車の移動ですから、歩数はそれほどになりませんが、
初春近しの景色を眺めるだけで、心穏やかになります。