京都は土曜日から暖かい日が続き、少し春めいてきました。
昨日も曇り空ながら、全然寒くありません。
こんな日が続けば、車折神社の枝垂れ梅も開花し、
河津桜も蕾が膨らんでいるだろうと思い、昨日でかけました。
車折神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/9b3eb34b55ac477b7fbbf18ddde430ce.jpg)
河津桜です。
蕾が一気に膨らみ、今にも開花しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/4fd0dd5f5ded38396494331b257d8d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/322ae7d84a70580a2ecebc1ed34d406d.jpg)
本殿前の枝垂れ梅はまだこれからです。
今まで気がつかなかったのですが、清少納言の社が建っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/bdadc81b1e4a9960a463845d3884f47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/d8fb86b1ab342a0981cc603d81c77d8f.jpg)
ここは芸能神社が有名です。
若い観光客がひっきりなしに訪れては、目当ての玉垣を探しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/7349679399f294d3a7b18b46f5fe7552.jpg)
社務所の横に、冬桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/89ce66eddcb5cdb95efd6c72e55aa63a.jpg)
神社の近くでオオイヌノフグリ発見しました。
これも初春の花でしょう。
道ばたや畦道などに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/000df5799201caa15141d858a133dc4a.jpg)