今日は台風18号による大雨が心配です。
大きな災害が出ないことを祈りたいです。皆様もどうぞご注意ください。
最近は秋雨前線に居座られたようで、雨や曇り続きです。
一昨日朝、ひさしぶりに妻と一緒に植物園にでかけました。
涼しいくらいの朝で、長袖ポロシャツに着替えました。
秋の桜(コスモスではありません)、正真正銘の秋に咲く桜の開花チェックです。
秋に咲く品種は十月桜、子福桜などありますが、昨日開花していたのは、
アーコレードという品種です。
イギリスで作られた品種で、ベニヤマザクラとコヒガンの交配種です。
イギリスでは秋は咲きませんが、日本では春と秋に咲くのです。
一昨日は5,6輪咲いていました。
アーコレード
十月桜と子福桜はまだでした。
園内を歩きながら撮影した草花をお届けします。
秋の七草いくつ見つけられるでしょうか。
スズムシバナ
あちこちに咲いています。
まだヒオウギが咲いています。
ゲンノショウコ
カリガネソウにモンキチョウ
羽が傷んで可哀想です。
ツリフネソウも残っています。
ヤブミョウガ
ユキミバナ
スズムシバナに似ていますが、かなりこぶりです。
オミナエシ(秋の七草)
ムラサキシキブ
鳥に啄まれた柿
センニンソウ
ヤブラン
キノコがあちこち生えています。
イセハナビ
フジカンゾウ
ヤブハギ
ハギ(秋の七草)にモンキチョウ
シロバナ彼岸花
赤ももう少しで開花しそうです。
シュウメイギク
秋咲きスノーフレーク
ユウスゲ
ススキ(秋の七草)
フジバカマ(秋の七草)も咲いています。
私はこの花を見ると秋を実感します。
オミナエシに蝶々
ミソバハマゴウ
秋の七草、四種類お届けしました。
桔梗も咲いていましたが、撮影し忘れました。
桜と秋の七草、変な取り合わせですね。