京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

北嵯峨野の田圃景色と彼岸花

2015-09-21 05:05:13 | 京都花めぐり


入院中、ずっと気になっていたことがあります。
秋の彼岸の頃、北嵯峨野の田圃の畔に咲き誇る彼岸花の撮影です。
病院で昼食を摂った後、たまらず外出しました。
黄金色の稲穂が頭を垂れ、稲刈り真っ最中ですが、その近くでは彼岸花も見頃です。

稲刈りを待つばかりの稲穂





田圃の畔には彼岸花が咲き誇っています。





蝶が彼岸花の蜜を吸っています。






田圃の畔に彼岸花を植えるのは、モグラ対策でしたが、今はプラスチック板に代わってしまいました。
しかし、稲穂と彼岸花は秋の風物詩には欠かせない景色です。





雲が多かったのですが、青空に向けて撮影してみました。










オオケダケもきれいです。










秋の花の代表格のコスモスです。





稲刈りが終わった田圃もあります。
今年の出来はどうなのでしょうか。










一面の黄金色、美しい景色だと思います。





もう少し彼岸花を撮影します。















もっと青空だと愛宕山もきれいに写るのですが、、、。





広沢の池です。





よく見たら、貸しボートが出ています。










初秋の北嵯峨野の景色を満喫して、病院に戻りました。