植物園の今咲いている季節の花と野外彫刻をお届けします。

『野外彫刻展』(~10/12)には、京都彫刻家協会会員の作品約40点が、
植物園と隣接する陶板名画の庭に展示されています。
秋も本番になり、キク科の花が咲き始めています。
ノコンギク

イソノギク

ソナレギク

ツリフネソウ


タムラソウ

シオン

白いツユクサ

茶の花

クサギ
臭木とも書きます。臭気がするのです。

フユイチゴです。

ホトトギス見頃続きです。


彫刻作品「ハットしてグー」

彫刻作品「金魚玉2015」

陶板名画の庭(設計 安藤忠雄)の彫刻作品も御紹介します。


レオナルド・ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」陶板

ミケランジェロ作「最後の審判」陶板

彫刻作品


スーラ作「ラ・グランド・ジャット島の日曜日の午後」陶板

ルノアール作「テラスにて」陶板

ゴッホ作「糸杉と星の道」陶板

この間は穏やかな秋晴れの日が多く、散策日和です。
いまのところ、昨年よりあたたかいように思います。