日曜日朝、よく晴れた青空なのにいつもより気温が低く、日中も風が強い一日でした。
あとで聞くと木枯らし一号だそうです。
この日は、いつもは散策ですが、車を使いました。
紅葉シーズンは自家用車は考えられませんが、今のうちはまだ駐車場も空いています。
日曜日の朝7時、東本願寺前の烏丸通りの車も空いています。
街路樹が色づき初めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/7c1987a9254e29a45bca50b2e0f5001c.jpg)
思いついて向かったのは養源院、三十三間堂の真向かい(東)にあります。
血天井や俵屋宗達の杉戸絵が有名です。
春、本堂前の見事な枝垂れ桜を楽しみに毎年訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/78f8c43c949545af00f8146536b7457b.jpg)
紅葉もきれいな参道ですが、まだ青紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/b7dfe930a8440a7fcc4e29cdf48799d8.jpg)
山桜の大木が色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/9068321e15cea8f4e93f756a8e5726d5.jpg)
三十三間堂の東門、朝日を受けて朱色がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/b5e642e94410b898bbf692a94d1b93c3.jpg)
次に向かったのは東山観音寺です。
泉涌寺に近く、紅葉の美しいところです。
しかし、まだ境内は青紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/b162b71552a02a41bcec9cffe0482975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/d813c4da8ec6fb5f7b564259b616d795.jpg)
ここは早朝からお参りする人が絶えません。
本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/81ec2641bed62556a235d88ab8ca3345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/20a6acb40a34e76b360fd137d4116fcf.jpg)
多宝塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/c142d7207479b0123aceed0dff3e2468.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/91aa493d824c8b0f32e5168b188e83af.jpg)
境内のツワブキが見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/34b482e52463d540b8b9d35b18237cb5.jpg)
次に向かったのは東福寺です。
拝観時間前なので、駐車場に車を止め、臥雲橋の景色を撮りにいきます。
臥雲橋からの景色、少し色づき初めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/9d6ffa37573184f9105fcc6e7461cc1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/492891c00bc51178a376be4e7dd00a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/d4d8c5bdbe76fb58468b41d9a9f6c4ef.jpg)
最後はぐっと北上し、真如堂です。
やはり車は早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/22597bd7c4d50fb49e8284aaa8d6170c.jpg)
赤門からの景色、少しずつ色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/f9d89fcca34e1172781647c48b892695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/6ba26c651eb0f042519e23b26274de64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/136b6ab8dbf91f360a6cb0c83613556f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/e6bbfb2046fa8a0aa1ff82647dc30a6b.jpg)
参道脇はまだ青紅葉が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/b48a243b6a6b3fd4f0cf49c3a48f6efe.jpg)
三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/afaaffac87eb332ecb6951c7b265841e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/eb64fd401cb0ec7b4e89504883d7de10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/691044385362a02ffb17946b5ec993bc.jpg)
境内を一周します。
本堂の東と北は青紅葉のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/6eed8b52b247634cd351b2181523691b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/abe1e4a9b13de547db8bd2f2dff5459e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/9461072308179cf72bec33ed66f01c35.jpg)
陽当たりが良い本堂前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/f2a7e3e56cfcbfcccb2687b5dff39cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/624ea981a66199098d258ff80c8fb94b.jpg)
三重塔横の枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/ccfd4aa34ceedf39e1e325e1b7732ff6.jpg)
境内の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/83f6c724541f25aa327d0ac51e1f3c25.jpg)
シュウメイギクは終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/39e4170423ff2027e38a75d16b25fb9a.jpg)
ホトトギスはまだ見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/1fe13ac1a19c49226fa6a4d4f55ac87c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/7f3653f0c1d3f97b583458c44e17f910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/fdab3ae82d8947401b9bd3bd75e11809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/fe4c8d572acdb43b551e9e07fc098848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/c56fe86b5cfd16e877f2247888319849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/2742be8431e35683c7764117fb86385e.jpg)
真如堂近くの寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/0ea959ecd0b67ec8e9eacd43809b6d0b.jpg)
背の高いシオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/7c0c0ff883856074d6a05d795525d007.jpg)
吉田山山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/a5fb8ce66019bc4399d074aaea998359.jpg)
宗忠神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/86a190747d828351224f457dde111266.jpg)
やはり車は移動が楽です。
いつもは午前中の散策で終了ですが、この日は午後もでかけました。
明日にお届けします。