京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

三条大橋の河津桜も開花

2016-02-19 05:30:48 | 京都花めぐり

昨日朝向かったのは三条大橋です。
京都市内の河津桜がつぎつぎ咲き始めましたが、三条大橋の河津桜はどうでしょうか。
河津桜は三条大橋西詰、「弥次さん喜多さん」の近くに二本あります。


朝8時前の三条大橋





弥次さん喜多さんの像
東海道五十三次の終点になります。





濃いピンクの花が青空に映えてきれいです。



































思っていた以上に開花していました。
今度の日曜日は京都マラソン、16000名のランナーが鴨川遊歩道も走ります。

余談になりますが、三条大橋の下に『河原の遊楽』というパネルが設置されています。
江戸時代初期の三条から四条にかけての河原は、暑さを逃れ納涼を楽しむ、
人びとで賑わっている様子を描いたものです。















南座近くの四条大橋近くには出雲阿国の像があります。
今も昔も鴨川河川敷は市民の憩いの場になっています。