今年の冬は、私たちの街でも伊吹山を越えて雪がちらつきます。今年は既に2回積もりました。とはいっても午前中に溶けてしまいましたが・・・
これまでの冬の前半戦の情景を、写真と五行詩で紹介します。
1. 最初はのんびり
クリスマスを過ぎたころまでは、いい天気が続いていました。
クリスマスローズが、のんびりと咲いています。
近所の庭で収穫されなかったミニトマト、せっかく熟れているのに鳥も来ないのはなぜでしょう。
2. 降るぞ降るぞ
正月近くになると、天気が崩れだしました。伊吹山はもう顔も見せず雲が押し寄せてきます。
イベリスが、雪の代わりに地面を白く染めるから降らないでと言っています。
プリムラは、とてもカラフルで丈夫です。 雪が一時期白く覆ったとしても 解ければそのまま花盛りの姿を見せてくれるでしょう。
3.明日は雪
ついに天気予報で明日は雪と出てしまいました。
エキナセアがせっかく鮮やかに咲いたのにと、拗ねています。
メタセコイアの並木はすっきりと服を脱いで、白い外套を持っています。
4.降っちゃった
ついに雪が降りました。これは年の瀬。
頑張って咲いてきた近くのコスモスが倒れてしまいました。
ガーデンシクラメンにも雪が積もって、いっそう花を押さえこんでいます。
5.でも簡単に溶けて・・・・
でも最初に書いたように、その後は晴れて簡単に溶けてしまいました。
サザンカの花が喜んでいます。でも暖かい日が続けば、春の花が押し寄せサザンカは押し出されます。
ススキの穂は、もう完全に坊主になりました。軽いので簡単に風にそよぎます。
多分今年は3月まで、時々雪のチラつく状況が続きそうです。そして例年通りにはどっかで1回はドカンと雪が降り積もるはず。
これまでの冬の前半戦の情景を、写真と五行詩で紹介します。
1. 最初はのんびり
クリスマスを過ぎたころまでは、いい天気が続いていました。
クリスマスローズが、のんびりと咲いています。
<重圧開放>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/15be5168a587bda9d2a9e5ad59bfe7d8.jpg)
俯いた
顔に笑顔が
溢れている
クリスマス過ぎ
重圧開放
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/15be5168a587bda9d2a9e5ad59bfe7d8.jpg)
俯いた
顔に笑顔が
溢れている
クリスマス過ぎ
重圧開放
近所の庭で収穫されなかったミニトマト、せっかく熟れているのに鳥も来ないのはなぜでしょう。
<叫びを聞いてくれ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/c9767d2dd687db83ca2b98fd49f69e29.jpg)
甘いよと
叫んでいるが
誰も来ず
ドライトマトに
なりたくないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/c9767d2dd687db83ca2b98fd49f69e29.jpg)
甘いよと
叫んでいるが
誰も来ず
ドライトマトに
なりたくないよ
2. 降るぞ降るぞ
正月近くになると、天気が崩れだしました。伊吹山はもう顔も見せず雲が押し寄せてきます。
イベリスが、雪の代わりに地面を白く染めるから降らないでと言っています。
<イベリスの願い>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/c0e870a62255ef95dd1d96151b9050fc.jpg)
イベリスが
大地を白く
染めるから
雪よ ここには
降らないでよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/c0e870a62255ef95dd1d96151b9050fc.jpg)
イベリスが
大地を白く
染めるから
雪よ ここには
降らないでよね
プリムラは、とてもカラフルで丈夫です。 雪が一時期白く覆ったとしても 解ければそのまま花盛りの姿を見せてくれるでしょう。
<カラフルパワーで頑張るぞ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/c571e6f226c56dc2754fc2c9e358dc7c.jpg)
真夜中に
雪が降るかも
しれないが
カラフルパワーが
打ち勝てるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/c571e6f226c56dc2754fc2c9e358dc7c.jpg)
真夜中に
雪が降るかも
しれないが
カラフルパワーが
打ち勝てるはず
3.明日は雪
ついに天気予報で明日は雪と出てしまいました。
エキナセアがせっかく鮮やかに咲いたのにと、拗ねています。
<拗ねないで>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/c2b5966604c95c9d01deddbbcbc02f0c.jpg)
拗ねないで
せっかく咲いたが
明日は雪
精一杯の
日差しを送る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/c2b5966604c95c9d01deddbbcbc02f0c.jpg)
拗ねないで
せっかく咲いたが
明日は雪
精一杯の
日差しを送る
メタセコイアの並木はすっきりと服を脱いで、白い外套を持っています。
<早く白い外套着せて>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/0e6cf3a4cacf9221a8ba30f5d04ed60e.jpg)
明日は雪
茶色のセーター
脱ぎ捨てた
早く真っ白の
外套着たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/0e6cf3a4cacf9221a8ba30f5d04ed60e.jpg)
明日は雪
茶色のセーター
脱ぎ捨てた
早く真っ白の
外套着たい
4.降っちゃった
ついに雪が降りました。これは年の瀬。
頑張って咲いてきた近くのコスモスが倒れてしまいました。
<春桜になりたかったのに>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/6795c5f8c864f8f6dcf15481e068651c.jpg)
もう少しで
年を越せると
思ったのに
春を待てずに
大地に額づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/6795c5f8c864f8f6dcf15481e068651c.jpg)
もう少しで
年を越せると
思ったのに
春を待てずに
大地に額づく
ガーデンシクラメンにも雪が積もって、いっそう花を押さえこんでいます。
<もっと頭を・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/33f7cec314a0acb2d1e26208829e1151.jpg)
頭が高い
そうおもったのか
指導降る
首を垂れて
春を迎えよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/33f7cec314a0acb2d1e26208829e1151.jpg)
頭が高い
そうおもったのか
指導降る
首を垂れて
春を迎えよ
5.でも簡単に溶けて・・・・
でも最初に書いたように、その後は晴れて簡単に溶けてしまいました。
サザンカの花が喜んでいます。でも暖かい日が続けば、春の花が押し寄せサザンカは押し出されます。
<楽でいいけど>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/f4370c8ebaf094ecd88bbe974d331524.jpg)
雪の後
こんな日差しに
なるなんて
楽でいいけど
卒業はいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/f4370c8ebaf094ecd88bbe974d331524.jpg)
雪の後
こんな日差しに
なるなんて
楽でいいけど
卒業はいや
ススキの穂は、もう完全に坊主になりました。軽いので簡単に風にそよぎます。
<ススキ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/289a8a65eca187d1581f1e7bf9272dd0.jpg)
戯れの
南風吹けば
飛び立ちし
子らの萌えだす
春をおもほゆ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/289a8a65eca187d1581f1e7bf9272dd0.jpg)
戯れの
南風吹けば
飛び立ちし
子らの萌えだす
春をおもほゆ
多分今年は3月まで、時々雪のチラつく状況が続きそうです。そして例年通りにはどっかで1回はドカンと雪が降り積もるはず。