先日 私たちの街(名古屋市 緑区)の叢の花の写真を紹介しました。今回は視線をあげて、膝から上で見る花を五行詩とともに紹介します。
1.ユリ
私の街は坂が多く、石垣の上から花が見下ろしていることがよくあります。この白百合は、柵を抜け出そうとしていました。
2.マツバギク
石垣を、マツバギクが見事に覆っていることもあります。日がさせば、石垣がキラキラ光ります。
3.バラ
いろんなバラも咲き出しましたね。その中で黄色のバラはウクライナカラーで気になります。
4.アジサイ 墨田の花火
やっぱり、初夏の花の代表はアジサイです。アジサイの花っぽいのはガクで小さな粒粒みたいなのが花だと知っているのですが、ガクがせっかくきれいだのに、蝶や蜂を集めているのを見たことはありません。
5.ウキツリボク(チロリアンランプ)
いたるところにランプがぶら下がり、夏祭りが始まりました。
6.ノウゼンカズラ
こちらは、むき出しの焔。
夏の間 ずっと燃え上っています。燃えたつほど、周りの緑は濃くなっていきます。
7.タイサンボク
高い樹木に白い大きな花、風船の様です。香りを振りまきながら空へ上がろうとしています。風船の中は春の思い出。
これが咲いたら 春は完全におしまい。
1.ユリ
私の街は坂が多く、石垣の上から花が見下ろしていることがよくあります。この白百合は、柵を抜け出そうとしていました。
<自由への旅立ち>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/49f7a2c4ca65887e66ba3b1ff3d805b4.jpg)
柵抜けて
どこへ行こうか
太陽が
背中押すから
夢は広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/49f7a2c4ca65887e66ba3b1ff3d805b4.jpg)
柵抜けて
どこへ行こうか
太陽が
背中押すから
夢は広がる
2.マツバギク
石垣を、マツバギクが見事に覆っていることもあります。日がさせば、石垣がキラキラ光ります。
<石垣の煌めき>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/fb6de7723b2f9dc2bfeb81c32bc249cb.jpg)
太陽の
光届けば
何処へでも
広がりゆきて
きらめき作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/fb6de7723b2f9dc2bfeb81c32bc249cb.jpg)
太陽の
光届けば
何処へでも
広がりゆきて
きらめき作る
3.バラ
いろんなバラも咲き出しましたね。その中で黄色のバラはウクライナカラーで気になります。
<青空と黄色のバラ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/c3342f5ea93b86400005c87b98b10107.jpg)
青空へ
黄色のバラが
呼びかける
一緒に烏克蘭
応援しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/c3342f5ea93b86400005c87b98b10107.jpg)
青空へ
黄色のバラが
呼びかける
一緒に烏克蘭
応援しよう
4.アジサイ 墨田の花火
やっぱり、初夏の花の代表はアジサイです。アジサイの花っぽいのはガクで小さな粒粒みたいなのが花だと知っているのですが、ガクがせっかくきれいだのに、蝶や蜂を集めているのを見たことはありません。
<アジサイの花は何を呼ぶ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/e80e9ad3ba2725cb7daf4127c25c042e.jpg)
雨がやみ
日がさしだせば
ゆるゆると
持ち場へつくと
昆虫くるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/e80e9ad3ba2725cb7daf4127c25c042e.jpg)
雨がやみ
日がさしだせば
ゆるゆると
持ち場へつくと
昆虫くるかな?
5.ウキツリボク(チロリアンランプ)
いたるところにランプがぶら下がり、夏祭りが始まりました。
<ランプが揺れる>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/cc101d25d24b40906e0b413c5645b133.jpg)
初夏の風
吹けば木漏れ陽
跳ねまわる
負けずと赤い
ランプが揺れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/cc101d25d24b40906e0b413c5645b133.jpg)
初夏の風
吹けば木漏れ陽
跳ねまわる
負けずと赤い
ランプが揺れる
6.ノウゼンカズラ
こちらは、むき出しの焔。
夏の間 ずっと燃え上っています。燃えたつほど、周りの緑は濃くなっていきます。
<オレンジの焔>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/8be961efde8aa56c673f51b5f65ef389.jpg)
夏来れば
オレンジ色の
焔たつ
防火のために
緑濃くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/8be961efde8aa56c673f51b5f65ef389.jpg)
夏来れば
オレンジ色の
焔たつ
防火のために
緑濃くなる
7.タイサンボク
高い樹木に白い大きな花、風船の様です。香りを振りまきながら空へ上がろうとしています。風船の中は春の思い出。
これが咲いたら 春は完全におしまい。
<春はさよなら>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/37dd8ea877c16fba33c47b1a01aeaf9d.jpg)
ふうわりと
緑の樹から
風船が
空に昇りて
春はさよなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/37dd8ea877c16fba33c47b1a01aeaf9d.jpg)
ふうわりと
緑の樹から
風船が
空に昇りて
春はさよなら