今年の8月は、暑いのと膝を痛めたことでほとんど外を歩かず、したがって花などの写真をほとんど撮っていません。
なにか涼しい気分になりたくてそんな写真がないかと探した所、2009年の8月の後半に乗鞍高原へ行った時のものが見つかったので紹介します。
14年前、この頃は子供もそれほど大きくなく、3人で標高1600mの避暑を満喫しました。
1.お出迎え
乗鞍高原の確かロッジに行った時、この木の人形が迎えてくれました。
ピノキオのような可愛らしさはなく、寧ろ浦沢直樹の確かプルートーに出てきたロボットのようですが、とても印象に残っています。

2.周辺の状況
(1)ヤドリギ
森から離れたロッジのまわりのバラバラと生えている樹々には、ヤドリギが丸く枝を延ばしていました。寄生している木は落葉樹だそうですが、ヤドリギ自体は常緑樹だそうです。
(2)池とネジネジの木
私が宿泊したロッジでは、ガイドツアーがあり2時間?で周辺の見どころをまわるトレッキングした。
まず連れていってもらったのは、近くの牛留の池。乗鞍山を美しく映す池です。ここでは倒木の所を撮った写真を示します。

その近くにあるのが有名なネジネジの木。これは1回折れて倒れたものがあらためて立ち上がったのでしょう。ぐるりと一回転しています。遠くから見ると周辺となかよく伸びているのですが、そこへ行ってみるとびっくり。 折れてそして癒されて、伸びていくのにどれくらい年月がかかったのでしょう。
(3)滝
池から山道を暫く上り下りすると、高くて幅の広い水量の大きな滝にたどり着きます。
広範囲に水しぶきが飛んでいて本当に涼しかった。善五郎の滝です。
3.高原の花たち
トレッキングの日、朝は霧の中でした。
その中で白い花が満開。花の下に虫が潜んでいました。
とても小さな花。細かい毛に水滴がついています。
多分キオン。朝霧の晴れた後、黄色が鮮やかです。
花言葉は「元気」 「陽気」
乗鞍高原のヤマハハコ。 花言葉は「親子愛」
子供は思い出してくれるだろうか。
多分粉花は女郎花(おみなえし)。
これはマツムシソウ。
そのマツムシソウにせせりがとまっています。
なにか涼しい気分になりたくてそんな写真がないかと探した所、2009年の8月の後半に乗鞍高原へ行った時のものが見つかったので紹介します。
14年前、この頃は子供もそれほど大きくなく、3人で標高1600mの避暑を満喫しました。
1.お出迎え
乗鞍高原の確かロッジに行った時、この木の人形が迎えてくれました。
ピノキオのような可愛らしさはなく、寧ろ浦沢直樹の確かプルートーに出てきたロボットのようですが、とても印象に残っています。

2.周辺の状況
(1)ヤドリギ
森から離れたロッジのまわりのバラバラと生えている樹々には、ヤドリギが丸く枝を延ばしていました。寄生している木は落葉樹だそうですが、ヤドリギ自体は常緑樹だそうです。
おんぶ大好き

高ければ
高いほど陽に
近寄れる
おんぶ大好き
冬でも青い

高ければ
高いほど陽に
近寄れる
おんぶ大好き
冬でも青い
(2)池とネジネジの木
私が宿泊したロッジでは、ガイドツアーがあり2時間?で周辺の見どころをまわるトレッキングした。
まず連れていってもらったのは、近くの牛留の池。乗鞍山を美しく映す池です。ここでは倒木の所を撮った写真を示します。

その近くにあるのが有名なネジネジの木。これは1回折れて倒れたものがあらためて立ち上がったのでしょう。ぐるりと一回転しています。遠くから見ると周辺となかよく伸びているのですが、そこへ行ってみるとびっくり。 折れてそして癒されて、伸びていくのにどれくらい年月がかかったのでしょう。
グルリンポ

グルリンポ
陽ざしへ競う
樹々中に
過酷な自然の
彫刻生きる

グルリンポ
陽ざしへ競う
樹々中に
過酷な自然の
彫刻生きる
(3)滝
池から山道を暫く上り下りすると、高くて幅の広い水量の大きな滝にたどり着きます。
広範囲に水しぶきが飛んでいて本当に涼しかった。善五郎の滝です。
水の壁

エアコンの
涼しさなんて
まがい物
音大きいが
心鎮まる

エアコンの
涼しさなんて
まがい物
音大きいが
心鎮まる
3.高原の花たち
トレッキングの日、朝は霧の中でした。
その中で白い花が満開。花の下に虫が潜んでいました。
虫潜む

満開の
花の下にて
虫潜み
霧去る前に
今日を企む

満開の
花の下にて
虫潜み
霧去る前に
今日を企む
とても小さな花。細かい毛に水滴がついています。
やっと気が付いた

微笑んで
いたのかそんな
すみっこで
きづかなかったよ
許してくれる?

微笑んで
いたのかそんな
すみっこで
きづかなかったよ
許してくれる?
多分キオン。朝霧の晴れた後、黄色が鮮やかです。
花言葉は「元気」 「陽気」
キオンの元気付け

朝霧が
去れば元気な
黄の花が
早くおいでと
我らを誘う

朝霧が
去れば元気な
黄の花が
早くおいでと
我らを誘う
乗鞍高原のヤマハハコ。 花言葉は「親子愛」
子供は思い出してくれるだろうか。
夢のヤマハハコ

のんびりと
家族で過ごした
思い出が
いつかは多分
夢に出てくる

のんびりと
家族で過ごした
思い出が
いつかは多分
夢に出てくる
多分粉花は女郎花(おみなえし)。
愛してる

愛してる
そんな言葉を
囁いて
いいのだろうか
輝く君に

愛してる
そんな言葉を
囁いて
いいのだろうか
輝く君に
これはマツムシソウ。
まだセピアにはさせたくない

涼しくて
寧ろ震えた
あの夏は
まだセピアには
させたくないな

涼しくて
寧ろ震えた
あの夏は
まだセピアには
させたくないな
そのマツムシソウにせせりがとまっています。
蜜を吸って美しく

この蜜を
どんどんと吸って
美しく
なってみせるから
また会いにきて

この蜜を
どんどんと吸って
美しく
なってみせるから
また会いにきて