寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

うれしいこと

2006-07-25 12:36:00 | 日記
今日うれしいことがありました。
我が家の敷地に、ねじ花を見つけました。
たった一株ですが、花が咲いています。

雑草を抜いて、除草剤をまいてある地面に
負けずにはえてきたわけです。

どこから、タネは飛んできたんだろうか?、
たくましいな。
すごい!!。

これからどうしようかな。
ほりあげて、鉢に移そうかな。
そうしないと、花が終わってしまえば雑草とほとんど区別がつかなくなり、除草剤の餌食になるかもしれないから。

花が咲いているうちは、まずはそっとしておいて、眺めることとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな弓道士

2006-07-25 11:04:00 | 日記
新しく、市営の道場が出来て道場開きをやって、
その様子が地元新聞に載ったら、
弓道をやりたいという女の子から連絡が私のところにありました。
4月の始めのことです。

新聞の写真を見たこと、それとアニメで弓を引くキャラがあって、
それにあこがれたことだそうです。

正直なところ、小学校一年生では体格的に無理があります。
そもそも、彼女に合った弓がありません。

しかし、私としては小さな弓士の希望をかなえてあげたい。
彼女の母親に事情を話しそれでも良いですかと確認して、はじめることとしました。

弓道で弓が無ければ何を指導するか、頭を悩ませます。
まずは、お辞儀の仕方、歩き方、座り方。
次は、ゴム弓。
次は、会員の労作の彼女向けの弓で、弓を引く。
彼女向けの弓と言っても、実際には矢を番えることが出来ませんが。
せめて、形だけでもという会員の優しさの労作です。

これだけでは、すぐ終わっちゃいます。そして、彼女にしてもつまんないと思いますが、
稽古日には、やってきます。
そして、私のつたない指導を受けてます。

先ごろ開催した弓道教室もきちんと出席して、最後の閉講式には、ゴム弓を披露して、会長さんにお褒めのお言葉をいただき、
私もうれしかったです。

次は、座学とします。
弓、矢、弽(ゆがけ)の各部の名称や、道場のいろいろな場所の名前とか、礼記射儀、射法訓とか、そういうことを勉強しましょう。

これは、私も勉強になります。
弓を引くだけが、弓道ではありません、
こういう座学の基礎の上に弓を引くことは大切だと思いますが。

ァ~~、彼女に合った弓が欲しいなあ。
早く、彼女が大きくなって、普通の弓が引けるようになれば良いなあ。

がんばれ、小さな弓道士。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする