寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

利用料金

2007-03-12 09:49:00 | 日記
むむ・・・~携帯の利用料金が、
最近右肩上がりだ。

おかしい、おかしいと思っていたら、
原因発覚。

私は、こ~ちゃんの写真を携帯で撮ってあります。
それを帰宅した次男坊が、
かわいい~~と言いながら、
私の携帯を見ています。

で、それを自分のケイタイに送っているのです。
写真だから、パケット料金がかさばるわけで、それでケイタイの利用料金が多くなっているのです。

私はケチなので、通話履歴をみてみると、
着信専門のケイタイなのがよく分かります。
昨日久しぶりに、実は一ヶ月ぶりくらいに、
発信しましたとさ。

対策として、これからはデジカメでこ~ちゃんを撮り、パソコンに入れておけば、
私のケイタイの利用料金は元に戻るはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう射会

2007-03-12 09:31:00 | 日記
2月は本当に例年とは、違い暖かかった。
一転3月に入り、天候は荒れ、寒いです。
雪も積もっています。

昨日、当地では弓道のシーズンインとなる、
ふきのとう射会が開催されました。
強烈な吹雪状態の天候の下、
射場を全開にして、弓を引きます。

きょ~~~れつに、寒い。
射場に雪が入ってきて、その雪が溶けて、
床はぬれてしまっています。

私達は、普段あったかい射場で稽古しているので、
辛い。

私は普段の中りを、出せず、だめな奴です。
がっかりですわ。

懇親会では、ふき味噌が出て、ふきのとうのてんぷらが、恒例のメニューです。
弓道談義に花が咲き、
楽しい集まりです。

いつもとは、違う人たちと一緒に弓を引き、
いつもとは違う人から射の講評をいただく。
射会で、順位は当然付くのであるが、
私はこの講評が欲しくて、参加しています。

帰宅後、その講評を忘れないように手帳にメモして、時々読み返す。
次に会った時に、同じ注意を受けないようにとは、思っています。
でも、それってなかなか難しいなあ~です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする