昨日は、菩提寺で法要があって、
この地区の曹洞宗のお寺さんがみなさん集まっての法要がありました。
涅槃会(ねはんえ)、五月飯(ごがつめし)供養というもの。
毎年、一度この時期に行われます。
当町内の檀家が変わりばんこに、毎年お手伝いに行く習わしなのです。
しかし、
高齢化の現在、
なかなかハードなお手伝いなので、
人が集まらない状態でした。
和尚さんが、
おしゃべりで、能天気な私と、その正反対なウォーキング友とを、
指名してきたので、
やはり、断るのはできないし、
そのハードなお手伝いをできる体力があることに感謝して、
引き受けた。
総勢6名でした。
やっぱ、ハードだった。
数年前にも経験していたことなのであるが、
何をやるかしっかりと忘れていて、
お寺の、お手伝いさんの指揮の元、一日動き回った。
はあ~~、疲れた。
この供養が、
どういういわれなのかなど、な~~んにも知らず、
言われたことを、一生懸命やった。
和尚さんにも、奥様にも、ずいぶんと感謝されました。
このままだと、また来年も電話がきそうです。
誰かのお手伝いできることは、
良いことだと思うので、体力があるうちは続けようかな。
この地区の曹洞宗のお寺さんがみなさん集まっての法要がありました。
涅槃会(ねはんえ)、五月飯(ごがつめし)供養というもの。
毎年、一度この時期に行われます。
当町内の檀家が変わりばんこに、毎年お手伝いに行く習わしなのです。
しかし、
高齢化の現在、
なかなかハードなお手伝いなので、
人が集まらない状態でした。
和尚さんが、
おしゃべりで、能天気な私と、その正反対なウォーキング友とを、
指名してきたので、
やはり、断るのはできないし、
そのハードなお手伝いをできる体力があることに感謝して、
引き受けた。
総勢6名でした。
やっぱ、ハードだった。
数年前にも経験していたことなのであるが、
何をやるかしっかりと忘れていて、
お寺の、お手伝いさんの指揮の元、一日動き回った。
はあ~~、疲れた。
この供養が、
どういういわれなのかなど、な~~んにも知らず、
言われたことを、一生懸命やった。
和尚さんにも、奥様にも、ずいぶんと感謝されました。
このままだと、また来年も電話がきそうです。
誰かのお手伝いできることは、
良いことだと思うので、体力があるうちは続けようかな。