寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

4年過ぎて

2022-07-29 20:00:47 | 日記
この間、次男坊と長距離ドライブとあいなりました。
私の車で、出かけました。
高速道路に入って、ACCのスイッチはどこよと聞かれて、
そう言う装置がついているのは、
知っているけど、使ったことが無いんで、知らないと答える。
きっと、
車の取説に書いてあるよなあ~と思った。
途中の休憩で、取説を二男坊に見せたけど、
めんどくさがりの彼は読みもしないで、そのままで運転を続けた。

用事を済ませ、休憩で入ったのが、
温泉コロナの湯(笑)。
風呂上がりに、すっごい久しぶりにかき氷を食べた。
何と懐かしい。
一休みして、また高速道路でまっしぐらに帰宅した。
ああ、疲れた。

数日後、長男坊がやってきた時に、出かけた話をしたら、
彼もACCを使っているという話をする。
彼が帰ってから取説で確認してみると、
ごく簡単にセットできることが分かった。

大潟村で、使ってみたら「なるほど~~~便利かも」と思った。
何とものんきな私です。
車には、
イロイロと運転支援装置がついていることは知っているけど、
せいぜい、変な時に警報音が鳴る、
あるいは、車線をはみ出すと、ハンドルがブルブルとすることくらいしか、
意識していなかった。
けど、こういう装置もあるんですな。
大分、自動運転に近いですね。
前の車を検知して、ブレーキまで利かせてくれますな。
4年も乗っている車なのに、な~~んにも知らないで、
アクセルを踏んで、ブレーキを踏んでいたわけです。
ああ、時代遅れです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする