寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

イタリア旅行記4

2015-04-14 18:58:03 | 日記
4日目
ベネチア。
サンマルコ広場、ドゥカーレ宮殿。
ここも人だらけ。復活祭の真っ最中のせいもあるらしい。
広場、宮殿、今まで何度か見たことがあるので、
まあ、それなりに見学と言ったところか。







ベネチアは、ゴンドラ。
イケメンのお兄さんが、幅1メートルと少し長さ5メートルくらいなのかな?
そのボートに6人。
私と同じ年代の4にんぐみおばちゃんと、北海道から一人参加のおじさんと、
私。
せま~~い運河をゆっくりと揺れもなく進む。
船頭さんはただゴンドラを進めるだけで、
ガイドとかは無し。
でも、結構和みました。だって、スリの警戒をしなくてもいいんですもの。
ところどころ、生活臭がしていました。


私の4日目のハイライトは、ベネチアングラス。
気に入ったものがあるなら、高くても、カード使用しても買おうと思ってました。
ワイングラス2個セットを買いました。
腹巻に仕込んでおいたユーロ札を、
お店の人が案内してくれた人目につかない安全なところで取り出して、
お支払でした。
こんなにも警戒が必要なんですね。
自分自身へのお土産ができました。

レースも当地は名物だそうで、良いなと思ったら650ユーロだって。
直径10センチくらいでしたが。
さすがに、グラスを買った後なので無理。
ちっちゃなレースのついたハンカチで我慢。

集合場所(サンマルコ広場)に早く着いたので、寒かったのだけど、
ソフトクリーム?、ジェラート?どっちか知らないけど、
食べながらツアーメンバーを待つ。

昼食後ピサへ向かう。
旅行日程表によれば、325キロ先だそうです。
途中、事故による交通渋滞にはまってしまい、
ピサには、17時過ぎていたかもしれない。
ここも人だらけ。
雨が降っていたので、傘を売る人も結構な人数出てました。
斜塔の手前は、丁度門前町のようになっていて、お土産屋さんがずらりと並ぶ。
斜塔と言うくらいだ、やっぱり斜めだ(笑)。
ここも、入場人数は決められていて、そして予約も必要なのだそうです。
外から見学した。
ここで、ツアーメンバーの一人が、お財布をすられた。
あの人ごみの中に、そういう人がいたこと、怖いと思う。

ピサから99キロ、フィレンツェへ向かう。

夕食を済まして、ホテル着が22時なり。
あ~~疲れた。
足も、むくんできた。お風呂の後
即座に、go to bedです。
こういう時一人の部屋だと、散らかしっぱなしで大丈夫で、良いです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア旅行記3 | トップ | イタリア旅行記5 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 おはよう~、 ( 117。)
2015-04-15 07:48:55

 イタリア旅行も慣れてきた時が一番危ないんですよね~
あちらこちら眺めなきゃいけないしつい気が緩んだ空きに・・・
子供たちまでがよりついてくるとか子供だと思って安心すると
すっかり手荷物持って行かれますしっかり身に着けるのが一番
男性は後ろのポケットに大きな財布入れてれば一発です、、。
返信する
ベネチア (kyon)
2015-04-15 19:58:23
イタリア旅行記・・・楽しみに見てます。
スリ・・・被害に遭わなくて良かった~
たった一度の海外旅行が香港・マカオだったけど、やっぱり大事なものは身につけて離さないように・・・と注意があったなぁ・・・(^^ゞ

異国情緒・・・たっぷりでいいですねぇ・・・

ホテルの一人は気が楽なのも分かる・・・
ワタシも国内でも何処でも、一人で寝たい~(笑)
返信する
117さんへ (chiemi)
2015-04-16 10:02:35
日本のほうがずっと安心して、
ぼんやりとした、のんびりした心持で観光できるのに、
それでも、海外へ行く。

ヨーロッパはすべて石ですね。
返信する
kyonさんへ (chiemi)
2015-04-16 10:08:45
楽しみと言ってもらえるのは、とてもうれしいです。
ただ単に、ツアコンのお方の後ろをついて行くだけの、
旅ですが、
それでも、いろいろ思うことがあります。
これからも、まだグズグズと書き連ねていきます。
読んでくださいね。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事