マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

クドンドン→アンブラジュース

2014-11-25 11:57:43 | 野菜・果物
マレーシアで本当に感心するのが、人の顔を覚える能力ですね!
毎日のように行っているわけでもない、週一でもない、月に1回さえ行ってはいないというのに、
SS15のチキンライス屋に行けば顔をみただけで「2人分ね。モヤシもね」「旦那はタイガー、奥さんはハーバルティーアイスね!」
と言われるのでもうそれしかたのめないし、

ロックカフェで何を食べようかな~と歩いていてパンミー屋のお姉ちゃんと目が合うと
「ハーイ!今日は1つ?2つ?」と食べること前提で訊かれて、もうパンミーでいいや、と思うし、

この間アジアカフェに行った時なんて驚きました。
だってあそこって何百席もあるようなホーカーセンターなのに、
飲み物担当のお兄さんが「スリーカラーだよね」と言ってきて、
怪訝な顔をしてたら「この間スリーカラーをたのんだから」とちょっと恥ずかしそうに言ったので
もうビックリして笑っちゃって、スイカジュースにしようかなぁと思っていたけどスリーカラーをたのみました。  
(スリーカラー=赤いドラゴンフルーツ・メロン・マンゴーが三層になってるスムージー)

で、SS15のスチームボート屋さんでいつもたのむのがアンブラジュースです。
半分くらいの確立で「今日は無い」と言われるのですが、ある日には「今日はあるよ」と言われます。

このアンブラジュースは、果物としては「クドンドン」と呼ばれているのに、
なぜかは知りませんがジュースになると「アンブラ」と呼ばれています。
ハマチがブリになるような、出世魚ならぬ出世果物?  絶対ちがう。 
ものすごく青臭くて、大好きです。 
自分の家でも作ろうと、青いクドンドンを買って来ました。
     
種もなく、ザクザクと切ってブレンダーに放り込めます。
     

夫にも作ってあげたら、カップを口に近付けただけで青臭いと言われましたが、
身体に良さそうで美味しいと思うんですけどね~。
あ、これはスムージーなので、お店で出てくるアンブラジュースはもっとさっぱりしていて飲みやすいです。
(クドンドンとスターフルーツとハトムギ粉のスムージー)
     
食パンを焼いてココナッツオイルをつけて食べると美味しいことを発見。

ただ確かに、青臭さがウリのアロマを作るとしたら、今の所第一候補はこのアンブラの香りかな。