マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

チャンポー ボレ! 夜市で買ったマンゴーとグアバ

2016-05-23 08:47:26 | 野菜・果物
セクション19の夜市で買ったマンゴー。この6つで6リンギでした。

     

2キロ10リンギの値段のマンゴーは数種類あったんですが、
赤い色のは初めてだったので、こわごわと赤い色のも2つ選んでみました。
さっそくその晩赤いのを1つ剥いて食べてみました。
皮を剥こうとくちばしの様な所に包丁を入れた時はちょっとまだ硬いかなと思いましたが、ちょうど良かった。
深みのあるいい味でした。なんていう名前のマンゴーなのかは分かりません。 
このように同じ値段だったら混ぜて買うことが出来ます。 

初めての頃、夜市でいろんなリンゴを前に迷っていたら、売り子のお姉さんのほうから
チャンポー ボレー! と声を掛けてくれました。 

チャンポーは Campur と書いて足すとか混ぜる。ゴーヤチャンプルーのチャンプルーはこれかしらね?
ボレはパセリサラダの回でも出てきましたが、 boleh と書いて「出来る」という意味です。
だから、混ぜていいですよ~っていうことですよね。

簡単な言葉なので、最近は一応こちらから聞いておきます。
チャンポー ボレ? って。 ボレ! って言われますから取り混ぜて選びます。
同じ値段の物に限りますけどね。

マンゴーの他にグアバも買いました。
     
グアバは、いい香りのするものは絶対美味しい!
グアバがあるといつも匂いを嗅いでます。これいい香りだったんですよ~。傷になりやすい外側もきれいだし。
写真を撮った時にはもう1つ食べてしまいましたが、6個でちょうど1キロ、7リンギでした。

果物が美味しかったのでまた行きたい夜市でした。
あ。こういった夜市では値段をマレー語で言われることが多いので、数字だけは覚えた方がいいです、マレー語。
ただ、分からなかったら10リンギ札を出せばちゃんとおつりをくれるので10リンギ札を持っていくといいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする