傾いた看板で日中は30分に1本しかなかったKTMのスバンジャヤ駅でしたが、
新しくLRTという高架鉄道が通って4~5分に1本電車が来るようになりました。
サンウェイには東南アジアで初めてという、電気バスが走るバス専用高架道路、(BRT)までできたし、
MRT SBKラインという電車がKLのど真ん中を貫いて走るようにもなりもました。
これが全部ここ数年の間の出来事です。
驚くような交通網の発展です。
ちょっと資金は大丈夫なんだろうかと全くの部外者の私が心配になるくらい、
まだまだ新しい路線が建設されています。
こちら、スバンジャヤ駅からスバン空港へ向かう建設予定路線図。
スバンジャヤ駅に掲示されていました。KTMの線路のようです。
グレンマリーを走っていると、北に延びる線路が見える場所があります。
そしてこちらはKLのど真ん中を貫くMRTのSSPラインの工事現場。この辺りの区間は地下鉄になりますね。
スンガイブロー(S) セルダン(S) プトラジャヤ(P)を通るラインで、
このツインタワーがよく見える場所で、只今、大工事中です。
この通りはツインタワーの撮影スポットで、いつもたくさんの観光バスが路駐してみんなが写真を撮っていましたが、
きっとあっという間に高いビルも建って、見えなくなってしまうでしょうね。
新しくLRTという高架鉄道が通って4~5分に1本電車が来るようになりました。
サンウェイには東南アジアで初めてという、電気バスが走るバス専用高架道路、(BRT)までできたし、
MRT SBKラインという電車がKLのど真ん中を貫いて走るようにもなりもました。
これが全部ここ数年の間の出来事です。
驚くような交通網の発展です。
ちょっと資金は大丈夫なんだろうかと全くの部外者の私が心配になるくらい、
まだまだ新しい路線が建設されています。
こちら、スバンジャヤ駅からスバン空港へ向かう建設予定路線図。
スバンジャヤ駅に掲示されていました。KTMの線路のようです。
グレンマリーを走っていると、北に延びる線路が見える場所があります。
そしてこちらはKLのど真ん中を貫くMRTのSSPラインの工事現場。この辺りの区間は地下鉄になりますね。
スンガイブロー(S) セルダン(S) プトラジャヤ(P)を通るラインで、
このツインタワーがよく見える場所で、只今、大工事中です。
この通りはツインタワーの撮影スポットで、いつもたくさんの観光バスが路駐してみんなが写真を撮っていましたが、
きっとあっという間に高いビルも建って、見えなくなってしまうでしょうね。