どうも。
今日は朝から夕方まで自習の後水道橋で企業法の論文まとめ講義を受けてきました。
約2ヶ月ぶりの3時間講義で疲れるかなぁと思いましたが、
先生は物凄くテンションが高いし、
さらに前から疑問に思っていた論点なども扱ってくれたため意外にあっという間でしたね
今週はまだいくつか講義・答練が入っているので徐々に短答前のペースに戻していけたらと思います。
昨晩は全仏オープン男子シングルス決勝でしたね。
第2セット途中で0時を回ってしまい、寝てしまったのですが、
中々見応えある試合でした。
フェデラーが凡ミスを連発していたのが意外
結局ナダルが勝って一安心ですが、
ナダルよりもフェデラーへの声援が大きかったのはやはり4大会制覇の偉業達成を観たかったからかな。
まあフェデラーはウインブルドンで優勝するだろうし、
今回はナダルによくやった
と言いたいです。
観客席にサッカーフランス代表のアンリがいたのが笑えました。
自分はアンチ巨人なため、巨人時代の松井は嫌いでしたが、
今の松井は物凄く応援しています。
松井の魅力はやはり人柄の良さでしょう。
インタビューの時も、優しく穏やかにそして気さくに応じている彼の姿を見ていると、他のスポーツ選手もこうあるべきだと常々思ってしまうのです。
サッカー選手とかのインタビューを見ていると、
「~だと思うし、、」
を多用しているのに何だか腹が立ちます。
試合後だから多少興奮とかしているのは分かりますが、
敬語をろくに使わないインタビューを見ていると高圧的に見えてくるのです。
で、松井と並んでインタビュー模範選手を今日発見しました。
昨日メジャーデビューを果たした桑田です。
長年の夢だったメジャーの舞台に立てる喜びを謙虚に受け止めて、
インタビューにも落ち着いて応じている姿にジーンときました
よく考えたら桑田も巨人出身ですが、インタビューの節々から人柄の良さを自然に感じさせてくれるスポーツ選手を僕は応援したいですね。
今日一番聴いた曲:Midnight sun/HELLOWEEN
今日は朝から夕方まで自習の後水道橋で企業法の論文まとめ講義を受けてきました。
約2ヶ月ぶりの3時間講義で疲れるかなぁと思いましたが、
先生は物凄くテンションが高いし、
さらに前から疑問に思っていた論点なども扱ってくれたため意外にあっという間でしたね

今週はまだいくつか講義・答練が入っているので徐々に短答前のペースに戻していけたらと思います。
昨晩は全仏オープン男子シングルス決勝でしたね。
第2セット途中で0時を回ってしまい、寝てしまったのですが、
中々見応えある試合でした。
フェデラーが凡ミスを連発していたのが意外

結局ナダルが勝って一安心ですが、
ナダルよりもフェデラーへの声援が大きかったのはやはり4大会制覇の偉業達成を観たかったからかな。
まあフェデラーはウインブルドンで優勝するだろうし、
今回はナダルによくやった

観客席にサッカーフランス代表のアンリがいたのが笑えました。
自分はアンチ巨人なため、巨人時代の松井は嫌いでしたが、
今の松井は物凄く応援しています。
松井の魅力はやはり人柄の良さでしょう。
インタビューの時も、優しく穏やかにそして気さくに応じている彼の姿を見ていると、他のスポーツ選手もこうあるべきだと常々思ってしまうのです。
サッカー選手とかのインタビューを見ていると、
「~だと思うし、、」
を多用しているのに何だか腹が立ちます。
試合後だから多少興奮とかしているのは分かりますが、
敬語をろくに使わないインタビューを見ていると高圧的に見えてくるのです。
で、松井と並んでインタビュー模範選手を今日発見しました。
昨日メジャーデビューを果たした桑田です。
長年の夢だったメジャーの舞台に立てる喜びを謙虚に受け止めて、
インタビューにも落ち着いて応じている姿にジーンときました

よく考えたら桑田も巨人出身ですが、インタビューの節々から人柄の良さを自然に感じさせてくれるスポーツ選手を僕は応援したいですね。
今日一番聴いた曲:Midnight sun/HELLOWEEN