NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

レミーのおいしいレストラン

2008-12-10 20:22:54 | 映画
今日は午前は往査で、午後は事務所と言う一日でした。
冬でも今日ぐらい暖ければと思います。

自分は、滑走路に通じる誘導路で待機する飛行機を機上もしくは展望台から見るのが好きです。
で、13機も飛行機が誘導路上に待機している画像を発見!
場所は以前紹介したハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港。
シカゴ・オヘア国際空港と並んで、世界で一番飛行機の離着陸が多い空港だけあって、大混雑ですね。
誘導路上の飛行機数でもっと上を行く画像を発見したらまた報告します

ピクサー社の「レミーのおいしいレストラン」を観ました。
当初はネズミが厨房に入って料理を作るだなんて不衛生極まりないと思っていたけど、まあそこを抜きにして考えると中々良くできている話だと思います。
例によって吹き替えで観たものの、佐藤隆太の吹き替えがひどかったから残念。
やはり名作「モンスターズ・インク」にはかないませんな。
評価は《》としておきます。
「ウォーリー」も観たい今日この頃です。

今日一番聴いた曲:Dead bury their dead/ARCH ENEMY

私がクマにキレた理由

2008-12-08 22:53:00 | 映画
ここ数ヶ月で何冊か本を読んでいるけど、
面白かったのは大沢在昌の『新宿鮫』
結構有名な刑事小説ながら今頃になって読みました。
刑事物が好きな自分としては、なぜもっと早く読んでいなかったのか不思議に思います。
キャリアとノンキャリアの格差はもちろん、銃に関しても詳しく描かれていて、興味津々で読み進めました。
シリーズ化されていて、しかもそのうちの一作が直木賞受賞作だから、
これから読むのが物凄く楽しみです
あと最近色々なメディアで見るのがジェフリー・ディーヴァーの本。
これまた面白いらしいので、読んでみようと思います。

今月号の『BURRN!』に載っているフィンランドのSTURM UND DRUNGというバンド(『疾風怒濤』から取るとは…)。
早速調べてみたら、大胆にキーボードをフィーチャーした曲を展開していて、クサメロファンにはたまらんです
ださかっこいい新譜のプロモもいい感じです。
最近はメタルもマンネリ化してきて残念だったけど、嬉しい発見

先月映画「私がクマにキレた理由」を観に行きました。
通称“クマキレ”、原題は「The nanny diaries」。
スカーレット・ヨハンソン扮するヒロインが、ひょんなことからお金持ちの家の子守えおすることになり悪戦苦闘するという話。
上記のように書けば単なるコメディーに感じるけど、
実際はアメリカ、いや世界が抱える格差社会の実態を極端かつ辛らつに描いていて、意味深な映画です。
スカーレット・ヨハンソンのコミカルな演技も見ものかな。
評価は《》としておきます。
内容は全然違うけど、「プラダを着た悪魔」を少し思い出しました。

今日一番聴いた曲:Ravenous/ARCH ENEMY

プレステージ

2008-12-07 15:45:59 | 映画
今日は富士山がはっきり見えるぐらいのいい天気ですね
気が付けばもう12月で、入社して早1年経つことに驚きです。
12月は忘年会に旅行と結構イベントが多いので、今のうちに体力を温存しておきたいです。
だから昨日・今日と特に予定がないのでゆっくりしています。
それでも昨日は午後から仕事をしに事務所へ。
結構同期が来ていて、みんな忙しいんだなぁということを実感しました

ドラマーの樋口宗孝が亡くなりましたね。
ちょっと前から『BURRN!』でも癌と闘病中という記事が載っていたから心配だったけど、まさかこんなに早く亡くなるとは。。
樋口宗孝はドラムやってる人ならば聞いたことあるぐらいの有名なドラマーで、
僕が樋口宗孝のことを知ったのは、今から10年前の新星堂の冊子でした。
その時、樋口宗孝はコージー・パウエルの追悼アルバムに参加していて、
コージー・パウエルを尊敬していることを(自分の腕に)やや自信ありげに語っていたのが印象に残っています。
合掌です。

映画「プレステージ」を観ました。
ライバルのマジシャン同士の騙しあい映画で、
話が二転三転して中々良く出来ています。
出演者も地味に豪華。
評価は《》としておきます。

今日一番聴いた曲:The warrior inside/DRAGONFORCE