山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

栂池高原(その21)

2019-10-10 05:00:00 | 長野県の山

下りてきた方向です。



八方尾根のスキー場がよくみえています。


ゴンドラがゆっくりと進んでいます。



モーターグライダーが気持ちよさそうに
飛んでいました。



窓ガラスにこんなステッカーが貼ってありました。



中間駅がみえてきました。



上のほうです。




西のほうは厚い雲に覆われています。



まもなく白樺駅です。



白樺駅に入ります。



ここは乗ったまま通過します。




次々とゴンドラが下りてきます。




栂池高原駅にまもなく到着します。




栂池高原駅に着きました。
ワイヤーを大きなロッドで支えています。
栂の森駅から約20分の空中散歩でした。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その20)

2019-10-09 05:00:00 | 長野県の山

これからロープウェイに乗ります。



出発する2分前でした。
71人乗りのゴンドラです。
右奥に大きなコメツガがあります。



天然記念物になっていました。



出発しました。



栂大門駅がみえてきました。



ゆっくりと近づきます。



ここで降ります。
約5分間の空中散歩でした。



オオウバユリが咲いていました。



これから乗るゴンドラリフトです。



乗り場にはあまり人がいませんでした。


私一人だけ乗せて出発しました。




栂の森駅です。



時間が早いのか空っぽのゴンドラが多かったです。



八方尾根には相変わらず雲がかかっていました。
この日はあまり天気がよくなかったようです。



********************************************************************************************************

ロープウェイの中から動画を撮りました。
アナウンスをお聞きください。


2019 8 31 栂池ロープウェイ(2)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その19)

2019-10-08 05:00:00 | 長野県の山

木道が続きます。



ヒヨコの池塘・・・



雲が少し切れてきました。



山が姿を現しました。



白馬岳です。
やっと姿をみせてくれました。



どこまでも続く木道・・・



少し荒れています。



池塘がでてきました。



標識がありました。
ここは「ミズバショウ湿原」です。



工事中の建物・・・
栂池ヒュッテ記念館です。
若い大工さんが屋根に上って仕事をしていました。



入り口にあった案内板に着きました。
ここまで3時間30分でした。



サラシナショウマが群生していました。




コウゾリナ・・・
苞に鋭いヒゲがあります。
漢字で書くと「剃刀菜」です。
剛毛が剃刀(かみそり)のように鋭いということでついた名前です。




サルナシのソフトクリーム・・・
サルナシはキュウイのような味がします。




ヤマハハコが咲いていました。
これからロープウェイに乗ります。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その18)

2019-10-07 05:00:00 | 長野県の山

池塘がたくさんでてきました。



小さな池塘が点在しています。



ここは浮島湿原です。



池塘の中に浮島がみえます。




池塘群です。



浮島をズームしてみました。



朽ちた木道です。
このあたりもいずれ新しくなることでしょう。



ヤマハハコの蕾・・・
こんな姿をみるのは久しぶりです。



大きく開いたオヤマリンドウ・・・
晴れていてよかったです。



この標識にでました。



楠川を渡ります。




出口に向かっています。




長く伸びた木道・・・



チングルマの綿毛です。



この姿が子供が持って遊ぶ風車に似ています。
稚児車(ちごぐるま)が転じてチングルマになりました。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その17)

2019-10-06 05:00:00 | 長野県の山

緩やかに下っています。



この先の木道を工事中でした。
でもこの日はお休みでした。



材料はヘリで運んでいるようです。



立派な杭もありました。



ここにも材料がたくさん積んでありました。



工事中の場所です。



カケヤがありました。
杭を打つ道具です。




古い木道です。



この先の突き当りまで新しくするようです。



分岐にでました。
これから自然園の出口に向かいます。



これから向かう方向です。




草原になりつつある湿原・・・




木道が続きます。



笑顔いっぱいのオヤマリンドウ・・・
こんなに開くのは珍しいです。



イワショウブの花と実のツーショット・・・
右の赤いのが実です。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その16)

2019-10-05 05:00:00 | 長野県の山

青空がでてきました。



ホツツジです。
花柱がまっすぐです。
同じ仲間のミヤマホツツジは花柱が上に反っています。



よく整備された木道です。



オオカメノキの実です。
まもなく葉っぱが真っ赤に紅葉します。



遠くに池がみえています。



ズーミングしてきました。
栂池でした。



芸術的な木道です。



湿原全体が見渡せます。



大きなダケカンバがありました。



見上げてみました。
空いっぱいに枝を広げています。



木道が緩やかに下っています。



ヤグルマソウの実です。



新しくなった木道は気持ちよく歩けます。



エンレイソウの実・・・



ゴゼンタチバナ・・・
4枚の葉っぱには花が咲きません。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その15)

2019-10-04 05:00:00 | 長野県の山

標識がありました。
ここは「展望湿原(標高2010m)」です。



3人の山ガールが休んでいました。
晴れていればここから白馬大雪渓がみえるところです。

※右の女性が着ているシャツは燕山荘が90周年の時の
記念のシャツだそうです。
2011年夏ですから、もう8年前になります。



展望湿原です。


オオシラビソの球果・・・


ズーミングしてみました。



少し離れたところから眺めた展望湿原です。



ここの木道も新しくなっていました。




アキアカネが足元に止まりました。
まだ里には下りないようです。



新しくなった木道・・・


現術的でした。



ゴゼンタチバナの実・・・
4枚の葉っぱには花が咲きません。


ショウジョウバカマです。
花が咲くのは来年の春です。



標識がありました。



展望台です。
標高2020m、自然園の最高地点です。




展望はありません。



ノリウツギが咲いていました。
かなり遅くまで咲いている花です。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その14)

2019-10-03 05:00:00 | 長野県の山

夏雲が広がっていました。



青空もきれいです。



アカモノ・・・です。



木道が新しくなっていました。



サンカヨウの実です。



ヤグルマソウ・・・
花は終わっていました。



木道がよく整備されています。


イワイチョウの群生・・・



花をみつけました。



ショウジョウバカマの実です。



こちらはコイワカガミです。
花は終わっていました。



樹林帯の中の木道・・・
ここも新しくなっていました。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その13)

2019-10-02 05:00:00 | 長野県の山

真っ黒な雲が湧いています。



木道が続きます。



ベニバナイチゴ・・・
この日2個目の発見でした。



少し登っています。



アカモノです。



青空がでてきました。




夏を思わせる雲です。




池塘に着きました。




ここは「モウセン池」というところです。



北アルプスの鏡平の鏡池を思い出し真ました。



鏡池は槍ヶ岳を映すことで知られています。
変わった枯れ木があります。



龍の頭のようでした。



モウセンゴケがあるそうですが、探したけれど
見当たりませんでした。



コバイケイソウ・・・
もう紅葉が始まっていました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その12)

2019-10-01 05:00:00 | 長野県の山
※今日から10月です。
今年も残り3ヶ月になりました。



稜線がきれいです。



ハウチワカエデの葉っぱ・・・
緑から黄色、黄色から真っ赤に変化します。



オヤマリンドウがまもなく開きそう・・・



少し広いところにでました。




ここにも咲いていたミヤマトリカブト・・・
全草有毒です。



分岐の標識です。
ここは右に進みます。



木道がずっと続いています。



オオバタケシマラン・・・
花柄が途中で曲がっているのが特徴です。



オニシモツケの大群落・・・
夏に真っ白な花が咲きます。



ミソガワソウ・・・
ここにも咲いていました。



誰も歩いていません。



少し木道が荒れてきました。



銀命水があるようです。




小さな穴からチョロチョロとでているだけでした。
このルートで唯一の水場でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その11)

2019-09-30 05:00:00 | 長野県の山

「ここから先は登山道」
履いている靴は大丈夫ですか?
木道といえどもしっかりした登山靴が安心です。



オヤマリンドウ・・・
なかなか開かない花です。



少し荒れた木道です。



ベニバナイチゴを見つけました。
ムラサキ色の花が咲きます。
この実は甘くて美味しいです。



ツマトリソウの葉っぱ・・・
赤く紅葉しています。



こちらはゴゼンタチバナの実です。



木道が続きます。




マイヅルソウの実・・・



ウズラのタマゴのようです。
このあと赤くなってきます。



少し急になってきました。




アカモノ・・・
別名:イワハゼと呼んでいます。



シラタマノキ・・・
アカモノに対してシロモノともいいます。
潰すとサロメチールの匂いがします。



チングルマの綿毛・・・
葉っぱがまもなく真っ赤に紅葉します。



まだきれいなオオカメノキの葉っぱ・・・
別名:ムシカリです。
これも真っ赤に紅葉します。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その10)

2019-09-29 05:00:00 | 長野県の山

ハトの形をした池塘・・・


広大な湿原が続いています。
茶色く見えるのは枯れた笹です。
笹が蔓延ると湿原も消えてしまいます。




オヤマリンドウが現れました。


ダイニチアザミ・・・
花も葉っぱも大きいです。
立山の大日岳で最初に発見されました。



消えてしまいそうな池塘・・・



橋を渡ります。
流れている川は楠(くす)川です。



ミソガワソウが咲いていました。
木曽川の支流、味噌川で発見されました。



楠川の上流です。



下流方向です。




モミジカラマツのきれいな葉っぱ・・・



クルマユリは種になっていました。



イワイチョウの花を見つけました。
もうこの時期はほとんど終わっています。




モミジカラマツの実です。
コンペイトウのようでした。



ダイニチアザミの花・・・
下を向いて咲くのが特徴です。



ミヤマアキノキリンソウ・・・
これもなかなかきれいな姿でした。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その9)

2019-09-28 05:00:00 | 長野県の山

ここにもミズバショウの群生があります。



花が終わるとこんな姿になります。



やっとみつけたタケシマラン・・・
花柄がまっすぐです。



モミジカラマツの実です。
この時期は花より実が多いです。



ハリブキの葉っぱ・・・
茎や葉に鋭いトゲがあります。



標識がありました。
ここは「わたすげ湿原」とありました。



ワタスゲはほとんど綿毛が消えていました。



木道が続きます。




池塘がでてきました。



かなり大きな池塘です。




誰も歩いていません。



イワイチョウ・・・
葉っぱがイチョウの葉に似ています。




イワショウブの群生・・・です。




イワイチョウの花・・・
やっと見つけました。
花が少ない時期に花を見つけると嬉しくなります。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その8)

2019-09-27 05:00:00 | 長野県の山

夏雲が広がってきました。



オオヒョウタンボク・・・


実がくっついてヒョウタンにみえます。




少し荒れた木道です。



キヌガサソウ・・・
花が終わった姿です。



オオバタケシマランの実・・・



花柄が途中で曲がっています。
タケシマランはまっすぐです。



ハウチワカエデの実・・・
プロペラの形をしています。




キヌガサソウの群生・・・



荒れた登山道です。



ミヤマセンニュウ・・・
葉っぱが細かく裂けています。



風穴に着きました。



この穴から冷たい風が吹いてきます。



ピンクのキヌガサソウ・・・



こんなきれいなキヌガサソウもありました。
どれも花が終わって実になっています。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原(その7)

2019-09-26 05:00:00 | 長野県の山

広大な湿原です。



イワショウブが群生していました。



こちらが花で・・・



こちらが実です。
葉っぱがショウブの葉に似ています。




コウメバチソウ・・・



ウメバチソウより花が小さいです。
またウメバチソウは仮オシベ(黄色い部分)が15〜22個ですが、
コウメバチソウは7〜8個です。



池塘の跡が残っています。



イワイチョウの大群落・・・
黄色く紅葉が始まっていました。



標識です。
右に進みます。




ツルニンジン・・・
別名:ジイソブといいます。
ソブとはそばかすのことで、花の内側の模様を爺さんのそばかすと
例えたそうです。



池塘がありました。



右に進みます。




イワショウブの真っ赤な実・・・



コウメバチソウのきれいな花・・・
仮オシベを数えてみてください。



花びらが落ちるとこんな姿になります。




イワショウブの花も清楚でかわいいです。



ミヤマアキノキリンソウ・・・
アキノキリンソウの高山種です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする