6月8日
名主の滝公園に入ってみます。
大きな滝が流れています。
横から撮ってみました。
江戸時代に王子村の名主・畑野孫八が自邸に庭園を
開いたのが始まりだそうです。
昔は王子七滝といって七つもの滝があったそうですが、
ここが現存する唯一の滝になっています。
園内はきれいに整備されていました。
東北新幹線が通過して行きました。
商店街を通ります。
音無親水公園・・・
このあたりの石神井川は音無川と呼ばれています。
王子神社です。
王子の名前はここから生まれたそうです。
モノレールがゆっくり降りてきました。
都電は東京さくらトラムと名前を変えました。
奥は都バスです。
先ほどのモノレール乗り場です。
無料で飛鳥山の頂上まで運んでくれます。
階段を上ることにしました。
飛鳥山の頂上です。
標高25.4m・・・
東京の超低山の一つです。
手前に方位盤がありました。
初めて飛鳥山に登った時はこの頂上の標識の
場所がわからず、随分探しました。
名主の滝公園に入ってみます。
大きな滝が流れています。
横から撮ってみました。
江戸時代に王子村の名主・畑野孫八が自邸に庭園を
開いたのが始まりだそうです。
昔は王子七滝といって七つもの滝があったそうですが、
ここが現存する唯一の滝になっています。
園内はきれいに整備されていました。
東北新幹線が通過して行きました。
商店街を通ります。
音無親水公園・・・
このあたりの石神井川は音無川と呼ばれています。
王子神社です。
王子の名前はここから生まれたそうです。
モノレールがゆっくり降りてきました。
都電は東京さくらトラムと名前を変えました。
奥は都バスです。
先ほどのモノレール乗り場です。
無料で飛鳥山の頂上まで運んでくれます。
階段を上ることにしました。
飛鳥山の頂上です。
標高25.4m・・・
東京の超低山の一つです。
手前に方位盤がありました。
初めて飛鳥山に登った時はこの頂上の標識の
場所がわからず、随分探しました。