6月8日
春はサクラの名所です。
子供広場がありました。
若者がモデル撮影していました。
昔の都電です。
京浜東北線の電車が通過して行きました。
その上を北陸新幹線の電車が通過でした。
旧渋沢庭園・・・
ここは渋沢栄一が1879(明治12)から亡くなる1931(昭和6年)まで
邸を構えていた場所です。
この建物は青淵文庫(せいえんぶんこ)という建物です。
こちらは晩香盧(ばんこうろ)という建物です。
この2つの建物は有料で見学できます。
この日は事前予約が必要でした。
近くに渋沢栄一の銅像がありました。
今度一万円札になる顔とは違うようです。
こんな幟旗が立っていました。
あじさいの小径を歩いてみます。
たくさんのアジサイが咲いていました。
外国からの観光客も多かったです。
ここにはアナベルがたくさん咲いていました。
通過中の電車とのショットです。
スミダノハナビというアジサイです。
JR王子駅に着きました。
※この日は約7キロ、2時間30分の歩きでした。
春はサクラの名所です。
子供広場がありました。
若者がモデル撮影していました。
昔の都電です。
京浜東北線の電車が通過して行きました。
その上を北陸新幹線の電車が通過でした。
旧渋沢庭園・・・
ここは渋沢栄一が1879(明治12)から亡くなる1931(昭和6年)まで
邸を構えていた場所です。
この建物は青淵文庫(せいえんぶんこ)という建物です。
こちらは晩香盧(ばんこうろ)という建物です。
この2つの建物は有料で見学できます。
この日は事前予約が必要でした。
近くに渋沢栄一の銅像がありました。
今度一万円札になる顔とは違うようです。
こんな幟旗が立っていました。
あじさいの小径を歩いてみます。
たくさんのアジサイが咲いていました。
外国からの観光客も多かったです。
ここにはアナベルがたくさん咲いていました。
通過中の電車とのショットです。
スミダノハナビというアジサイです。
JR王子駅に着きました。
※この日は約7キロ、2時間30分の歩きでした。