10月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/c8699ce47dcb464ab922361481047fff.jpg)
パキスタンのイスラマバードに入国します。
入国審査では両手の指紋とカメラで顔を撮影されました。
また、パキスタンに入国するにはビザが必要です。
昔はビザはパスポートに貼り付けましたが、今は1枚の紙に
いろんな情報が記入されているだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/84f3b19e308e39a31dbac42bf3b3d3c0.jpg)
ここで預けた荷物を受け取ります。
飛行機はバンコクで乗り継ぎでしたが、荷物は羽田からここまで
スルーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/107aabbe803349a72d1c849b6e7d0fa5.jpg)
ホテルに到着しました。
時間は現地時間で24時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/cc3463305aae38b16cbd524261200a07.jpg)
ロビーです。
翌日は国内線でフンザまで入る予定でしたが、都合で飛行機が
飛ばなくなりました。
陸路で目的地まで向かうことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/d57bfd963abce848f6e5e5d325184d86.jpg)
部屋に入ってシャワーを浴びました。
翌朝は4:30モーニングコール、5:00朝食、
そのまま5:30出発です。
ほとんど寝ている時間はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/12db0b55014f3081a2c2bc2dd7c11b1a.jpg)
朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/6eb8030cfd37c5b7232f7b6828f9a4b4.jpg)
5:40、バスが出発しました。
これから陸路の長い旅が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/ac6fc0bbedfeb3d45f23ee628492bcc9.jpg)
朝日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/84cd59b4b66a47d8d75361382cd5c769.jpg)
途中でパトカーに止められました。
運転手が降りて何か話しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/9ea7629eea8c9e56903424f5f9790560.jpg)
しばらくしてガイド(右)も降りて行きました。
免許証と行先のチェックだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/dfa17cc30647880094c63dffb9f22fcb.jpg)
街は高いところまで家が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/35681ebca850b71f17819f7c6495baac.jpg)
今回、移動に使う車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/8b929a17c97c9ac118b8e3c2e45599cf.jpg)
横に「トヨタレンタリース福井」と書いてありました。
トヨタ車に人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/63c1bf9c5d6aada393196601dec5f119.jpg)
ホテルにあったフリーのミネラルウオーターです。
ここでは水が飲めないのでしばらくはミネラルウオーターだけです。
もちろんビールもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/c8699ce47dcb464ab922361481047fff.jpg)
パキスタンのイスラマバードに入国します。
入国審査では両手の指紋とカメラで顔を撮影されました。
また、パキスタンに入国するにはビザが必要です。
昔はビザはパスポートに貼り付けましたが、今は1枚の紙に
いろんな情報が記入されているだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/84f3b19e308e39a31dbac42bf3b3d3c0.jpg)
ここで預けた荷物を受け取ります。
飛行機はバンコクで乗り継ぎでしたが、荷物は羽田からここまで
スルーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/107aabbe803349a72d1c849b6e7d0fa5.jpg)
ホテルに到着しました。
時間は現地時間で24時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/cc3463305aae38b16cbd524261200a07.jpg)
ロビーです。
翌日は国内線でフンザまで入る予定でしたが、都合で飛行機が
飛ばなくなりました。
陸路で目的地まで向かうことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/d57bfd963abce848f6e5e5d325184d86.jpg)
部屋に入ってシャワーを浴びました。
翌朝は4:30モーニングコール、5:00朝食、
そのまま5:30出発です。
ほとんど寝ている時間はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/12db0b55014f3081a2c2bc2dd7c11b1a.jpg)
朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/6eb8030cfd37c5b7232f7b6828f9a4b4.jpg)
5:40、バスが出発しました。
これから陸路の長い旅が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/ac6fc0bbedfeb3d45f23ee628492bcc9.jpg)
朝日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/84cd59b4b66a47d8d75361382cd5c769.jpg)
途中でパトカーに止められました。
運転手が降りて何か話しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/9ea7629eea8c9e56903424f5f9790560.jpg)
しばらくしてガイド(右)も降りて行きました。
免許証と行先のチェックだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/dfa17cc30647880094c63dffb9f22fcb.jpg)
街は高いところまで家が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/35681ebca850b71f17819f7c6495baac.jpg)
今回、移動に使う車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/8b929a17c97c9ac118b8e3c2e45599cf.jpg)
横に「トヨタレンタリース福井」と書いてありました。
トヨタ車に人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/63c1bf9c5d6aada393196601dec5f119.jpg)
ホテルにあったフリーのミネラルウオーターです。
ここでは水が飲めないのでしばらくはミネラルウオーターだけです。
もちろんビールもありません。
いよいよですね。国内移動ですか。
長旅になりそうですね。
飛行機が飛んでくれればよかったですが。
どんな旅になるのでしょうか。
今日は、雨のスタートになるそうです。
陸路でかぁ。直線距離的にはカラコルム山脈は
イスラマバードからそう遠いと言う感じででは
ないですが、インダス川沿いかなんかで行くん
ですよね。時間かかりそうです。
陸路ですか?暑いのかな
この暫らくは麦酒も駄目ですね
それにしてもこの車で長い距離の移動ですか
お疲れになったと思います。
バンコクなら 乗り継ぎ後で 到着してからも
行程が 中々ハードそうです。
車移動も 大変そうです。
どれ位の時間の 車移動だったのでしょう?
腰にも厳しそう。
予定していた飛行機が飛ばす
陸路での移動になりました。
飛行機なら1時間、陸路なら
10数時間かかります。
峠に雪が多いと車も通行止めになります。
気温は10℃以下で寒かったです。
飛行機が飛ばないと聞いてがっかり
でした。