10月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/fd993e54e89fdc441821340535eae58a.jpg)
ガソリンスタンに立ち寄り、トイレ休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/e76b2d34c5e8b608b1cf32b35f4122cb.jpg)
レストランに入りました。
最初にでてきたのはドライフルーツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/9c3d5d7844f3ee41ca943c5e51a244b0.jpg)
これはチャバティと呼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/61fc5d02a9e0ea0c27445d0b919bf701.jpg)
こちらはナンです。
適当にちぎって食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/29a7bd7a7768e2549b79e18d7bb86fa9.jpg)
こんな感じのレストランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/89015473176d9705f4124ddc0a7b6ca1.jpg)
この店の主なメニューのようです。
左奥の二人が運転手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/e38218b72fe812b9002f104adc5a1d33.jpg)
街にはいろんなお店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/d4c29d81e4ddaaea790e359e5eedf872.jpg)
バナナもこんなふうに売っています。
一房日本のお金で¥100くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/8520d8eac5698065bed26838f1fc4570.jpg)
吊り橋が見えました。
ここはかなり山奥の街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/fc45b5a1101482d1609046f3e66ec0bd.jpg)
ヤギの群れが車の横を通し過ぎて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/e91ca5005bf9ca8a5ac91d3580fec5df.jpg)
荒涼とした山です。
ここは「カラコルムハイウェイ」と呼ばれている道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/1beaa59ef884ff09704cf108969908a9.jpg)
大きな建物が見えてきました。
この奥に大きなダムを建設中で、これは中国人労働者の
宿舎だそうです。
完成まであと何年かかるかわからないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/6410e61459545083268d73919219f438.jpg)
深い谷の間にできた道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/8f91ee882a3372a7a7106c8085473d6f.jpg)
大きな山に囲まれています。
昔は車も通れなかったそうですが、今は道もよくなって
通れるようになりました。
***********************************************
第二部
宮田亮平展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/703ada57f49095c2e30d75c18284c7f7.jpg)
11月9日、日本橋三越本店で開催されている「宮田亮平展」に
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/374030572be6157957ff892cfce84eb9.jpg)
彼は高校の同級生です。
東京芸大を卒業してから学長を務め、その後文化庁の長官も務めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/1dbd404d29be0f8408f4ca7acad46ac2.jpg)
何年かぶりの個展です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/f962063002fc5b1f5bd0e82000e1852d.jpg)
イルカがモチーフになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/6bf433c9596894e65cf75b3bf66be142.jpg)
躍動感あふれる作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/7712dfe5b7d70b536fc35f06f296ae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/a679db8e563298867de789d0907efe37.jpg)
たくさんのイルカが泳いでいます。
この日、高校時代の仲間数名がここで待ち合せました。
夕方には彼も顔を出してくれて久しぶりに雑談に
花を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/590024c91134b8ca032c19518534ee5e.jpg)
三越のマークです。
また東京駅の銀の鈴の帯にもイルカが泳いでいます。
東京駅に行く機会がありましたら、ぜひご覧になってください。
※なお、この展示会は11月13日(月)までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/fd993e54e89fdc441821340535eae58a.jpg)
ガソリンスタンに立ち寄り、トイレ休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/e76b2d34c5e8b608b1cf32b35f4122cb.jpg)
レストランに入りました。
最初にでてきたのはドライフルーツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/9c3d5d7844f3ee41ca943c5e51a244b0.jpg)
これはチャバティと呼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/61fc5d02a9e0ea0c27445d0b919bf701.jpg)
こちらはナンです。
適当にちぎって食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/29a7bd7a7768e2549b79e18d7bb86fa9.jpg)
こんな感じのレストランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/89015473176d9705f4124ddc0a7b6ca1.jpg)
この店の主なメニューのようです。
左奥の二人が運転手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/e38218b72fe812b9002f104adc5a1d33.jpg)
街にはいろんなお店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/d4c29d81e4ddaaea790e359e5eedf872.jpg)
バナナもこんなふうに売っています。
一房日本のお金で¥100くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/8520d8eac5698065bed26838f1fc4570.jpg)
吊り橋が見えました。
ここはかなり山奥の街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/fc45b5a1101482d1609046f3e66ec0bd.jpg)
ヤギの群れが車の横を通し過ぎて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/e91ca5005bf9ca8a5ac91d3580fec5df.jpg)
荒涼とした山です。
ここは「カラコルムハイウェイ」と呼ばれている道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/1beaa59ef884ff09704cf108969908a9.jpg)
大きな建物が見えてきました。
この奥に大きなダムを建設中で、これは中国人労働者の
宿舎だそうです。
完成まであと何年かかるかわからないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/6410e61459545083268d73919219f438.jpg)
深い谷の間にできた道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/8f91ee882a3372a7a7106c8085473d6f.jpg)
大きな山に囲まれています。
昔は車も通れなかったそうですが、今は道もよくなって
通れるようになりました。
***********************************************
第二部
宮田亮平展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/703ada57f49095c2e30d75c18284c7f7.jpg)
11月9日、日本橋三越本店で開催されている「宮田亮平展」に
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/374030572be6157957ff892cfce84eb9.jpg)
彼は高校の同級生です。
東京芸大を卒業してから学長を務め、その後文化庁の長官も務めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/1dbd404d29be0f8408f4ca7acad46ac2.jpg)
何年かぶりの個展です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/f962063002fc5b1f5bd0e82000e1852d.jpg)
イルカがモチーフになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/6bf433c9596894e65cf75b3bf66be142.jpg)
躍動感あふれる作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/7712dfe5b7d70b536fc35f06f296ae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/a679db8e563298867de789d0907efe37.jpg)
たくさんのイルカが泳いでいます。
この日、高校時代の仲間数名がここで待ち合せました。
夕方には彼も顔を出してくれて久しぶりに雑談に
花を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/590024c91134b8ca032c19518534ee5e.jpg)
三越のマークです。
また東京駅の銀の鈴の帯にもイルカが泳いでいます。
東京駅に行く機会がありましたら、ぜひご覧になってください。
※なお、この展示会は11月13日(月)までです。
上に具材を乗せるのでしょうか?
宮田亮平さんと高校の同級生でしたか。
お名前は存じてます。
偉い人とお友達なんですね。
山奥へ入ってきましたね。
沢山の花達でした。一番です。
パキスタン産バナナでしょうね。
完熟バナナ、おいしいでしょうね。。
ヤギの群れの団体行動、テレビで、よく見ます。
山が大きく、川も深いですから、大きなダムでしょうね。。
人海戦術でやっていますね。
今日は、雨があがって、良い天気になりそうです。
良い名です。わくわくしますねぇ。
トレッキングツアーなのでしょうね。
最終的にはどんな山を見るのだろう。
楽しみです。k2は無理でもナンガパ
ルバットとか見られるんでしょうか。
バナナもあん風に 売られているんですね・・・
食事の最初は、ドライフルーツ! それを食べてる間に料理が出てくるのですね。
其の後にナンですか、スープ類は出ませんでしたか
有名なお友達がいて素敵ですね
チャパティ・・・
そのまま千切って食べました。
中国人労働者・・・
家族できているそうです。
かなり大きなダムができるようです。
いつ完成するかわからないそうです。
カラコルムハイウェイ・・・
きれいに整備されていました。