9月22日
きれいに踏まれた遊歩道です。
スギゴケがきれいでした。
ホウキダケ・・・
丸く穴が開いたクモの巣・・・
芸術作品でした。
シラビソの林です。
びっしりと生えたキノコ・・・
ハナゴケの仲間のようです。
ケルンがありました。
雲が広がっています。
仲間たちです。
オンタデです。
少し紅葉していました。
下界が少し見えてきました。
祠がありました。
ガスがなかなか取れません。
祠を角度を変えて撮ってみました。
ここを小富士の頂上だと思って引き返す
人が多いようです。
もう少し進みます。
きれいに踏まれた遊歩道です。
スギゴケがきれいでした。
ホウキダケ・・・
丸く穴が開いたクモの巣・・・
芸術作品でした。
シラビソの林です。
びっしりと生えたキノコ・・・
ハナゴケの仲間のようです。
ケルンがありました。
雲が広がっています。
仲間たちです。
オンタデです。
少し紅葉していました。
下界が少し見えてきました。
祠がありました。
ガスがなかなか取れません。
祠を角度を変えて撮ってみました。
ここを小富士の頂上だと思って引き返す
人が多いようです。
もう少し進みます。
いろんなキノコがありました。
食べるより採るのが楽しかったです。
ここは標高2000mです。
この標高で高山病になる人もいます。
キノコはたくさんありました。
食べられるかどうかは山荘の
人に見て貰います。
須走口五合目・・・
富士吉田口とは少し雰囲気が
違います。
富士山の登山・・・
もう今年は閉鎖されています。
また、来年ですね。
オンタデ・・・
久しぶりの出会いでした。
食べられるんだろうか?
と、つい、気になります。
最後の祠で頂上と思った方もおられたんですね
後どんな風景があるのでしょうね
下界が少し見てきましたね。
晴れていれば、展望はいいようですが。
うまそうなキノコ。
食べられれば、大豊作ですが。
今朝は、曇っていましたが、ようやく、晴れてきました。
富士は5合目まででしたら山梨県
側から幾度か行っていました。この
雰囲気わかるなぁ。5合目付近ま
では樹木ありました。それを過ぎる
と次第に木が無くなっていくんです
よね。また行ってみたいなぁ。
蜘蛛の巣に大小の穴が面白いです。
この時期登山者は少ないのでしょうか。
オンタデ・・富士山の特産物^^
須走の砂走・・・やっとその風景ですね。