山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

富士山・宝永山(その5)

2023-10-02 05:00:00 | 静岡県の山
9月18日



砂煙をあげて降りて行く登山者・・・



ここを登れば馬の背です。
一歩進んで二歩下がる・・・
なかなか前に進みません。




登ってきた道を振り返ってみました。




噴火口跡です。



まもなく馬の背です。
馬の背にでたら右に進みます。



正面が頂上です。





一番奥が富士山の八合目付近です。


宝永山の頂上に着きました。
立派な標識と方位盤がありました。
標高2693mです。
雲海荘から約2時間の歩きでした。



我々の仲間です。
16名のうちここまで来たのは8名だけでした。
ここでランチにしました。



正面が駿河湾、左に伊豆半島です。



右には静岡の日本平が見えます。
黒っぽく見えるのがそれのようでした。


**********************************************


中秋の名月


9月29日、午後6時30分・・・
玄関前から眺められました。



しばらくすると雲がでてきました。



午後6時40分・・・
まだ何とか見られました。

この後、雲の隠れてしまいました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山・宝永山(その4) | トップ | 富士山・宝永山(その6) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構標高もある (地理佐渡. .)
2023-10-02 06:10:26
おはようございます。

富士山だからと何か感覚がずれますが、
標高が2600mから2700mですから、
普通の山でしたらかなりの山です。
返信する
宝永山 (mcnj)
2023-10-02 06:19:35
お早うございます。
山頂に着きました。
良い展望でした。
天気が良くて、最高の山行でしたね。。

中秋の名月、まん丸でしたね。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2023-10-02 06:30:04
一歩進んで二歩下がる…
感じは判りますが下がっちゃいます。
365歩のマーチですね。
山頂まで行ったのは半分!
結構キツいんですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-10-02 08:48:21
富士山の八合目まで行ったのです
16人のうち8人しか頂上まで行けなかったのは?
2693mでしたか
まだ高山病は大丈夫ですね
返信する
Unknown (歩地爺)
2023-10-02 09:23:25
砂煙上げて下り行く秋の富士
いいですね。
方位盤があるのですね。
新しく設置したのかしら?
仲秋の名月・・こちらは雲もなくよく見えました。
返信する
おはようございます。 (hase)
2023-10-02 09:52:38
宝永山頂上は八合目になるのですね。
気圧も薄くなるからみんな登るのは無理なのですね。
子供さんもいますが元気ですね。

満月、こちらは出始めに雲がかかり遅い時間になって
すっきりとした大きなお月さまが見られたようです。
わたしは見なかったけど・・・
返信する
Unknown (山小屋)
2023-10-02 19:08:46
地理佐渡さんへ
標高2000mを超えると
高山病になる人もいます。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-10-02 19:10:20
mcnjさんへ
宝永山の頂上・・・
雲の上でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-10-02 19:12:15
村夫子BUNさんへ
砂礫の登山道・・・
かなり足を取られました。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-10-02 19:15:39
hirugaoさんへ
高山病は標高2000mが
目安です。
これを超えると高山病になる
人もいます。
返信する

コメントを投稿

静岡県の山」カテゴリの最新記事